01.地域活動

2018年7月12日 (木)

倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 支援してくださる方へ(更新終了)

倉敷市・総社市・岡山県などのWebサイト等で、支援してくださる方向け情報が整理されましたので、このページは更新を終了しました。お手数ですが、そちらをご覧ください。一日も早い復興を祈りつつ。(2018.7.21)

倉敷市災害ボランティアセンター
  - 倉敷市災害ボランティアセンターTwitter
倉敷市社会福祉協議会
倉敷市Webサイト

総社市災害ボランティアセンター(総社市社会福祉協議会内)
  - 総社市社会福祉協議会Twitter
総社市Webサイト

岡山県「被災地を応援してくださる皆様へ」

---(以下は保存用)---
倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害
支援してくださる方へ(7月15日20:50更新)

 7月6~7日の大雨(平成30年7月豪雨災害)により、中部~西日本各地で大きな被害が出ています。その中で、倉敷市真備町は広範囲にわたり洪水被害にあいました。被災した方に向けて/支援をしたい方に向けて、それぞれ現時点でネット等で目に留まった情報を整理してみました。ご参考にしてください。なお、時間が経過するにつれ情報は古くなっていきます。必要に応じて情報源を確認してから行動するよう、お願いします。

【被災された方向けの情報は、こちらをご覧ください】

<義援金を送りたい>

倉敷市では、被災された市民の皆様を支援するため、義援金の受付を行っています。お寄せいただいた義援金は市が被災された市民の皆様を支援するために使用します。皆様のご協力をお願いいたします。

〔口座①〕(ゆうちょ銀行・郵便局)
口座番号:00910-7-237134
口座名義:倉敷市西日本豪雨災害義援金(クラシキシニシニホンゴウウサイガイギエンキン)
※ 口座①への振込の場合は、ゆうちょ銀行または郵便局窓口での振込をお願いいたします。窓口での振込手数料はかかりません。(ATMは有料)

〔口座②〕(銀行振り込み)
金融機関:中国銀行 倉敷市役所出張所 (普)2506230
口座名義:倉敷市西日本豪雨災害義援金口座 倉敷市長 伊東 香織
(クラシキシニシニホンゴウウサイガイギエンキンコウザ クラシキシチヨウ イトウ カオリ)
※ 中国銀行の各店舗間窓口での振込手数料はかかりません。(ATMは有料)
※ 中国銀行以外の金融機関での振込手数料は、各金融機関窓口でお問い合わせください。

〔受付方法〕
上記いずれかの口座への振込、もしくは次の窓口へお持ちください。
・本庁福祉援護課 086-426-3321
・水島保健福祉センター福祉課 086-446-1114
・児島保健福祉センター福祉課 086-473-1119
・玉島保健福祉センター福祉課 086-522-8118
・保健所保健課 086-434-9800
・庄支所 086-462-1212
・茶屋町支所 086-428-0001
・船穂支所 086-552-5100

・(ソース)倉敷市webサイト「義援金の受付について」(PDF)

なお、茨城県境町が、倉敷市・広島県のふるさと納税の代理寄附受付を行っています。
茨城県境町「ふるさと納税」

総社市では、災害支援金を受け付けています。

[受付口座]
 吉備信用金庫 本店営業部
 普通
 口座番号 0617393
 口座名義 岡山県総社市平成30年7月豪雨災害支援金 総社市長 片岡聡一
(オカヤマケンソウジヤシヘイセイサンジユウネンシチガツゴウウサイガイシエンキンソウジヤシチヨウカタオカソウイチ)

総社市webサイト「災害支援物資について」


<災害ボランティア活動をしたい>[new!]

倉敷市社会福祉協議会では、ボランティアの受付を行っています。真備町の作業を行う本部と、広江の土砂災害の作業を行う水島地区の二か所で受付および作業を行っています。詳細は、倉敷市ボランティアセンターや倉敷市社会福祉協議会のWebをご覧ください。

倉敷市災害ボランティアセンター
倉敷市社会福祉協議会

なお、ボランティアのための車両は、手続きにより高速道路の通行料が無料になります。
倉敷市社会福祉協議会「倉敷市災害ボランティアセンター通信(第9報 H30.7.13 18:30)

総社市では、ボランティアの受入れをしています。原則総社市内在住・在勤・在学の方としています。今後市外の方にお声がけすることもあります。総社市社会福祉協議会のサイトをご覧ください。
総社市社会福祉協議会 

なお、いずれの災害ボランティアにご参加の際も、ぜひこのマニュアルもご確認ください。服装・装備・心得などがわかりやすく記されています。
水害ボランティア作業マニュアル(NPO法人レスキューストックヤード)


<支援物資を送りたい>

現在、倉敷市では救援物資の受付を一時休止しています。
倉敷市webサイト「倉敷市をご支援していただいている皆様へ」

総社市は、総社市役所において受け入れています。
総社市Webサイト「災害支援物資について」

なお、避難所の状況は下記をご覧ください。

倉敷市災害対策本部 
総社市避難情報 


<参考情報>

ボランティアについては、こちらにも参考になるサイト集があります。ご確認ください。(CANPANセンター 山田泰久さんより情報提供いただきました。)
平成30年7月豪雨 NPOによる救援活動・ボランティア活動に関する情報

(写真:総社市下原より倉敷市真備町方面を望む。2018.7.10)

180710mabi_town2

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2018年7月 8日 (日)

倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 被災した方へ(更新終了)

倉敷市・総社市・岡山県などのWebサイト等で、被災者向け情報が整理されましたので、このページは更新を終了しました。お手数ですが、そちらをご覧ください。一日も早い復興を祈りつつ。(2018.7.21)

倉敷市Webサイト「緊急災害情報」
倉敷市Twitter

総社市Webサイト
  - 被災者支援メニュー
総社市Twitter
総社市長片岡聡一Twitter

岡山県Webサイト「被災者の皆さまへ」

----(以下は保存用)---

倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害
被災した方へ 7月15日20:30更新版

 7月6~7日の大雨(平成30年7月豪雨災害)により、中部~西日本各地で大きな被害が出ています。その中で、倉敷市真備町は広範囲にわたり洪水被害にあいました。被災した方に向けて/支援をしたい方に向けて、それぞれ現時点でネット等で目に留まった情報を整理してみました。ご参考にしてください。なお、時間が経過するにつれ情報は古くなっていきます。必要に応じて情報源を確認してから行動するよう、お願いします。

【支援してくださる方向けの情報はこちらへ】


<倉敷市・総社市は災害救助法等の適用対象となっています> [new!]

今回の災害により、倉敷市・総社市などは災害救助法、被災者生活再建支援法の適用対象となっています。また今回の災害は、特定非常災害特措法に基づく特定非常災害として認定されています。

・災害救助法:避難所や応急仮設住宅の設置、食品や被服の供与等が行政により行われます。
・被災者生活再建支援法:住宅が全壊などした場合、支援金が支給されます。
・特定非常災害特措法:認定されると、運転免許の更新期限の延長、相続の承認又は放棄をすべき期間の特例などの措置が適用されます。

内閣府防災担当

なお、激甚災害も指定見込みとされています。指定された場合、自治体が行う復旧事業の補助率かさ上げなどが行われます。

首相官邸「平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第7回)」


<被災された方へ「倉敷市役所からのお知らせ」【第4報】7/15(日)15:00現在> [new!]
倉敷市役所が、手続きやライフラインの状況など真備町等で被災された方向けの情報発信を「倉敷市役所からのお知らせ」として一覧にまとめ公表しています。毎日更新されます。
倉敷市役所webサイト「倉敷市役所からのお知らせ」


<総務省「被災者の皆さまへの生活支援窓口案内(ガイドブック)」(岡山版)があります> [new!]
被災された方が今後生活を再建していくにあたり、総務省では行政相談ダイヤルや来所などによる相談を受け付けています。また、支援金や貸付・融資、行政上の手続き等に関するわかりやすい窓口案内を公表しています。
総務省岡山行政監視行政相談センター「平成30年7月豪雨災害 被災者の皆さまへの窓口案内(ガイドライン)」


<借上型仮設住宅に申し込めます> [new!]
住宅が全壊した被災者の皆様に対する「借上型仮設住宅」の提供が開始されます。借上型仮設住宅とは、不動産事業者団体がリストアップしたアパートなどの空き部屋を岡山県が借上げ、最大で2年間、提供されるものです。
倉敷市webサイト「借上型仮設住宅(みなし仮設住宅)の提供について」


<無料で法律相談が受けられます> [new!]
今回の災害にあたり、岡山弁護士会では、電話無料法律相談を実施するとともに、面談による法律相談(要予約)も行っています。
岡山弁護士会「豪雨災害に関する無料法律相談の実施について」


<住宅ローン等の免除・減額を申し出ることができます>
今回の災害により、住宅ローン等の返済が困難になった方について、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドラインについて」に基づいた債務整理が可能です。金融機関にご確認ください。
自然災害による被災者の債務整理に関するガイドラインについて


<免許証の再交付ができます>
今回の豪雨災害により運転免許証をなくされたり、破損された方の運転免許証再交付窓口について、当面の間(7月中)、倉敷運転免許更新センター(倉敷警察署別館)などで行っています。
岡山県警「平成30年7月豪雨による災害で運転免許証をなくされたり破損された方の再交付窓口について」


<保険証がなくても医療機関にかかれます/介護サービスが受けられます>
被災された被保険者の方が、国民健康保険証又は後期高齢者被保険者証等を紛失したり、自宅に置いたまま<避難したりして手元にない場合でも、氏名や生年月日、連絡先などを医療機関に伝えれば、保険を適用して受診できます。
倉敷市役所webサイト「平成30年西日本豪雨による災害の被災者の方」

介護保険においても同様の取り扱いとなります。
倉敷市webサイト「平成30年7月豪雨による災害の被災者の方」


<預金の払い戻しができます>
預金を払い戻すための通帳や証書,印鑑等を紛失した場合でも,特例措置として銀行等で払い戻しすることが出来る場合があります。詳しくは,各金融機関へ。
倉敷市ツイッター


<災害ごみは回収します>
災害ごみは、家の前に搬出してください(できるだけ,2t車両が近くに寄れる場所まで出してください)。
ごみステーションのまわり、町内の広場などの空スペース(交通の支障にならないようにしてください)。
可能な範囲で分別していただけると助かります。
また,搬出したら,一般廃棄物対策課(086-426-3375)へ電話連絡してください。
※収集はごみ種ごとに順次行いますので,地域の迷惑にならないよう協力をよろしくお願いいたします。
倉敷市webサイト「西日本集中豪雨による災害ごみの処理について」


<臨時給水所はこちら> [new!]
・岡田小学校(真備町岡田):学校の蛇口から水が出ます(飲用可)
・薗小学校(真備町市場):学校の蛇口から水が出ます(飲用可)
・真備支所(真備町箭田)
・二万小学校(真備町上二万)
・呉妹小学校(真備町妹)
・若葉台団地(真備町上二万)
・真備旭ケ丘団地第一公園
※ご利用は朝7時~夜9時まで

自衛隊が二か所で給水活動を行っています。
・真備総合公園野球場北側駐車場(7時~22時)
・真備ふるさと歴史館(8時~20時)

なお、水道の復旧見込みは
・小田川から南の地域:7月17日(火曜日)頃
・小田川から北の地域:7月24日(火曜日)頃
となっています。

倉敷市webサイト「緊急情報(水道)」


<お風呂に入れます>

【真備総合公園体育館駐車場(自衛隊)】
開設時間   15時~22時
開設施設数  男女各1施設
※ 石鹸、シャンプーはお風呂にございます。 
※ タオルなどはお持ちください。
倉敷市webサイト「自衛隊によるお風呂の設置について」

【第二福田小学校(自衛隊)】
開設時間   15時~22時
開設施設数  男女各1施設
※ 石鹸、シャンプーはお風呂にございます。 
※ タオルなどはお持ちください。
倉敷市webサイト「自衛隊によるお風呂の設置について」

【天然温泉 蔵のゆ】
・倉敷市大島121-1
・倉敷市真備地区在住(郵便物や免許など住所が確認できる物を持参し、フロントにて提示すること)
・7月8日よりお風呂「さっぱり入浴」を無料開放。真備地区ライフライン完了までの期間を目途。
・タオル、歯ブラシ、カミソリ等は購入

【くらしき山陽ハイツ】
・倉敷市有城1265
・入浴にお困りの方対象
・7/8(日)~13(金)11:00~16:00
・タオルは借りられます。

【ホテルセントイン倉敷】
・倉敷市新倉敷駅前5丁目203番地
・避難所などでお風呂に入れない方対象
・7/7(日)~10(火)

【ゆのごう美春閣】
・岡山県美作市中山1144
・被害を受けられ、自宅のお風呂を使えない皆様

(ソース)
わのみん-ネット配信・sns広報支援・会議改善

【瀬戸大橋スパリゾート】
・倉敷市児島塩生3777
・真備地区在住の方
・7月31日まで

総社市内のいくつかの施設(サンロード吉備路など)でも、お風呂の提供があります。こちらをご覧ください。
総社市webサイト「入浴施設の提供について」


<親族はどこに避難しているのか?>
現時点で、被災者の方の安否確認や避難場所の確認ができる状況とはなっていません。名簿作成と安否確認できるしくみづくりを田辺牧美倉敷市議が倉敷市に要請されたので、対応されるものと思います。お待ちください。


<帰宅できる状態になったら、何をすればよいか>
「水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き」というパンフレットが
あります。
1.被害状況を写真に撮る
2.施工会社・大家・保険会社に連絡
3.罹災証明書の発行を受ける
4.ぬれてしまった家具や家電を片付ける
…等の構成となっています。ご一読ください。
水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き
(「チラシ版(A4版4頁)」の画像をクリックでご覧いただけます)


<り災証明書の受付・交付について>
この度の大雨による災害に関する「り災証明書」の受付・交付を、本庁福祉援護課、水島・児島・玉島支所福祉課で行っています。被害状況の写真(現像していなくても構いません)をお持ちください。

また、13日(金)~15日(日)については、次の各避難所でも受付を行います。

・平成30年7月13日(金)9:00~16:00 倉敷市立二万小学校
・平成30年7月14日(土)9:00~16:00 倉敷市立薗小学校
・平成30年7月15日(日)9:00~16:00 倉敷市立岡田幼稚園

写真は、次のような写真を撮影しておいてください。
・住家のどの部分まで浸水したかがわかる写真
・被災を証明する必要がある家財・車両などの写真
※写真撮影後は片付けを始めていただいて構いません。

倉敷市webサイト「り災証明書の受付について」

このようなサイトも見つけました。ご参考に。
罹災証明を提出する際に気をつけたい証拠写真の撮り方


<ペット同行可能な避難所があります> (→ペット同行避難が基本、というごコメントをいただきましたので、この項は削除します)
・総社市、きびじアリーナ(総社市三輪1300)のサブアリーナ。
・倉敷市、倉敷市立乙島小学校(倉敷市玉島乙島3500)
にて、ペット同伴の避難が可能なようです。ペット用品等もあり。ただし、一緒に過ごせるわけではないようで、専用スペースの用意があるということのようです。


<消石灰の配布、浸水した家屋の床下等の簡易消毒をします>
倉敷市役所本庁および水島、児島、玉島、船穂の各支所では、消毒のための消石灰を配布しています。また、浸水した家屋の床下等の簡易消毒も行います。以下をご覧ください。
倉敷市webサイト「消毒についてお知らせ」


<ボランティアの方に手伝ってほしい!>
7月10日(火曜日)から倉敷市においてボランティア活動の受け付けを開始したことに伴い、ボランティアの方に作業を手伝ってほしい方はご連絡をお願いします。以下をご覧ください。
倉敷市webサイト「ボランティアを必要とされている方へ」


<参考情報>
被災された方に向けては、こちらにも参考情報があります。ご覧ください。(CANPANセンター 山田泰久さんより情報提供いただきました。)
2018年7月大雨・水害に関する参考情報・Webサイト集


(写真:総社市下原より倉敷市真備町方面を望む。2018.7.10)

180710mabi_town2


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日)

参院選候補予定者・小野田紀美(おのだきみ)さんについて

151004onodakimi
 10月4日、自由民主党岡山県連総務選対合同会議が開かれました。来年の参議院選の岡山県選挙区の自民党公認候補予定者として【小野田 紀美(おのだきみ)】さんを公認申請することが決まりました。瀬戸内市邑久町出身の若き女性候補で、昨日付けで東京都北区議会議員を辞職して岡山にUターンし、新たなチャレンジに臨みます。近日中に自民党本部より追加公認される見通しです。

 記者会見では、理不尽な教育格差を解消し、ワークライフバランスを整え、日本に住んでて良かった!と言っていただけるよう全力を尽くす旨、熱く抱負を語られました。また、基礎自治体議員としての経験から、政治を誰にとってもより身近なものにしたいとの気持ちを抱き続けられています。

 自民党岡山県連としても、議席奪還が悲願。橋本がくも県連会長として微力ながら一人でも多くの方に本人を見て頂き、新しい岡山の代表として選んで頂けるよう努力します。

<小野田紀美さん プロフィール>
・昭和57年12月生まれの32歳、女性。
・本籍地および出身:岡山県瀬戸内市邑久町。
・旧邑久町立裳掛小学校、私立清心中学校、私立清心女子高等学校卒業
・拓殖大学政経学部政治学科卒
・会社勤務等を経て、平成23年5月から東京都北区議会議員(2期、平成27年10月3日辞職)
・TOKYO自民党政経塾5期生
・小さいころから不正・不義の無い社会をつくりたいと考え、国会議員を志す。
・お父様がアメリカ人、お母様が日本人のハーフ。しかし1歳から高校卒業まで旧邑久町在住の、根っからの岡山っ子。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年12月 2日 (火)

第四十七回衆議院選挙の立候補にあたり

00gaku_hashimoto_face


 本日、第47回衆議院選挙が公示されるにあたり、橋本がくは、岡山県第四選挙区より自由民主党公認候補者として立候補を届け出ました。

 今回の選挙戦は、安倍政権2年間についてご評価をいただき、自民党・公明党の連立政権によるアベノミクスをはじめとする様々な政策を今後も継続をお許しいただけるか、それとも民主党政権時代のような「決められない政治」「現実的な裏付けのないスローガンだけの政治」に逆戻りしてしまうのかをお選びいただく選挙です。

 政権交代以降、アベノミクス三本の矢により、雇用は100万人拡大し、有効求人倍率は22年ぶりの高水準となり、賃金もマクロの数字では上昇しています。もちろん、まだ始まってから二年ですから、必ずしも隅々まで届いているわけではなく、実感が乏しいという指摘もますが、何よりも政策を継続して行い、安心して企業活動や雇用を行える環境を目指し続けることが必要です。そのために社会保障の安定化・充実の一部に遅れが出ることも覚悟の上で消費税率引き上げも延期をし、個人消費の回復を目指した景気対策を行うべきです。コロコロ政策が変わることが望ましいとは思えません。「景気回復、この道しかない」アベノミクスを、さらに継続すべきです。

 また、地方創生も今後の日本の日本にとって、重要な政策です。日本の人口減少が予測される中、バラマキと縦割りによる従来の地域活性化や過疎対策の反省を生かし、それぞれの地方が持つ魅力や特色、そしてやる気により必要な支援を国が行うことにより東京一極集中を抑制し、中核都市を核として、「まち・ひと・しごと」を創生しなければなりません。特に倉敷・早島エリアは、岡山県西部を支える中核都市として今後さらにインフラ整備等を行っていく必要があります。私はそのために力をつくし、ふるさとと日本の発展に貢献したい。

 その他にも閣議決定に基づく切れ目のない安全保障法制の整備や、地球儀俯瞰外交の推進、医療保険制度の改革、感染症対策や危険ドラッグ対策など政権として取り組まなければならない課題は多くあり、これらを力強く前進させなければなりません。

 二年前の衆議院選挙において、二期目のバッジをお預かりし、全力を尽くして国政に取り組みました。9月には厚生労働政務官に就任し、塩崎恭久大臣を支えて日々職務にあたっています。ぜひここまで進んできた国政を、さらに前進させるお力をいただきたい。橋本がくに一票一票を投じていただくことで、皆さまのお気持ちを橋本に預けていただきたい。ぜひ「決める政治」をさらに進めるお力を私にいただきたい。絶対に政治を逆戻りさせてはなりません。

 「明日への選択。地方創生、前進!」橋本がくは、皆さまのご期待に応え、皆さまの手となり足となり耳となり口となって、倉敷・早島のために、そして日本のために全力を尽くす覚悟です。この岡山県第四選挙区の皆さまの想いを載せた一票一票を、橋本がくに投じていただけますよう、心からお願い申し上げます。


2014年12月2日
橋本がく


※なお、選挙期間中、随時このブログや橋本がくWebサイト橋本事務所フェイスブックページなどで、個人演説会の日程や選挙カーの行程、橋本がくの過去の取り組みや成果、演説などの動画等の情報発信を行っています。合わせてそちらもぜひご覧ください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

お祭りに伺えるありがたさ。

2日に臨時国会が開会しました。フレッシュで意欲にあふれる新人参議院議員の方々を迎えて、負けないように頑張ろうと改めて思いました。今国会では法案審議等はしないようですが、概算要求や社会保障国民会議の答申などに関し、要望活動や自民党での会合も盛んに行われています。
また、週末は倉敷・早島では夏祭りや盆踊りが各地で賑やか。とても全部は回り切れませんができるだけお伺いするように頑張っています。ありがたいことです。

昨日、議員会館の廊下で、岩手県沿岸部を選挙区にもつ代議士に「今週末は盆踊りとか回るんですか?」と何気なく会話の中で尋ねたら、「うちはお祭り無くなっちゃったんです。昔は数日間やってたんですが、最近は過疎で人がいなくなっちゃって1日になっちゃって。それで被災してみんなバラバラになっちゃってお祭り無くなっちゃったんです。」と。正直、返す言葉がありませんでした。まだまだ復興なんて簡単には言えません。

倉敷に戻ると、ごく普通にお祭りがあちこちであります。もちろん運営に当たられる方には多くのご苦労を乗り越えて開催されていることには深く敬意を表します。倉敷でも「近所から苦情が出たから町内の祭りやめたんじゃ」という例があったことも承知しています。だけど、やっぱり無事息災でお祭りが迎えられることはしみじみとありがたいことだなと思いながら、伺わせて頂く次第です。

盆踊りはもともと亡くなった方を供養するためのものでした。そんなことも頭の片隅に置いて頂きつつ、どうぞしっかりお祭りシーズンを楽しんでいただきますように。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年7月 4日 (木)

参議院議員選挙 石井まさひろ候補 街頭演説会・個人演説会のご案内

 参議院選挙が公示されました。強い経済を取り戻す安倍政権の闘いは道半ばです。国会のねじれを解消し、安定した政治を取り戻し、皆さまの暮らしを取り戻すための大事な選挙です。橋本がくは、岡山県選挙区では石井まさひろ候補を全力で支援します。皆さまの暖かい一票を、石井まさひろ候補にご投票くださるよう、よろしくお願いします。

 街頭演説会および個人演説会を下記の通り行います。多くの皆さまのご参加、よろしくお願いします!

130704


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月20日 (月)

「橋本がく前進の集い」誠にありがとうございました。

 5月18日(土)、倉敷アイビースクエアフローラルコートにおきまして「橋本がく前進の集い」を催しましたところ、満場の皆さまにお集まり頂き盛大に開催することができました。ご多用の中ご参集いただいた皆さま、またお力添えいただいた皆さまに篤く感謝申し上げます。
 橋本がくならびに事務所・後援会一同にとり大きなお励ましをいただき、さらに元気な日本を取り戻すため一歩一歩「前進」を続け、ご期待にお応えする決意です。
 変わらぬご指導、ご鞭撻のほどをお願い申し上げます。

130518


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月 4日 (土)

今日という日のこと。

 今日から20年前の1993年5月4日、カンボジアにて活動していた国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)の日本人文民警察官5人が護衛のオランダ海兵隊と共に武装ゲリラの襲撃を受け、岡山県警に所属していた高田晴行警視が殉職されました。それからちょうど20周年の日です。日本はたまたま先の大戦後は戦争に巻き込まれることなく平和裏に過ごせていますが、同じくカンボジアで落命された中田厚仁さん、あるいはイラクで殉職された奥克彦大使、井ノ上正盛書記官ら、少なからぬ数の方が海外で平和支援のために犠牲となっていることは決して風化させてはならず、感謝を忘れてはなりません。今日、同志の方々と一緒に種松山の高田警視の墓所にお参りをさせていただき、改めて決意を新たにしました。

 現在、日本国憲法の改正がクローズアップされています。僕は改憲論者ではありますが、現行憲法でも好きな部分はあります。例えば、前文の「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。」という一節は、あまりにも理想主義的で現実との乖離著しいものがありますが、とはいえ国際社会においてわが国日本の目指す立ち位置を示す大事な一節だと思っています。

 さまざまな枠組みの中で日本を背負って国際平和のために身を粉にしている方々がおられます。意識しておられるかどうかは別にして、この「名誉ある地位」のために働いておられるのでしょうし、国の立場で考えた場合高田警視らはそのためにわが身を犠牲にされたのです。憲法の議論をする際に、その前文の理念とそこに殉じ犠牲になった方々対し、一部の方が金科玉条とする第9条がどういう役目を果たしたのかという議論は、果たしてなされているのでしょうか。

 前文は理念を示しています。第9条はその理念を具現化する手段として戦争の放棄や軍隊の不保持をうたっています。憲法制定からずいぶん時を経、東西冷戦体制はとうの昔になくなり日本を取り巻く国際情勢は全く変化ました。理念を実現するのに手段がだんだん適当でなくなってきているとすれば、手段の方を適切に修正するのは順当なことです。たまたまこれまで憲法9条の存在と日本の平和が共にあったからと言って、それを因果関係と錯覚して「これからも憲法9条があれば日本は平和なのだ」と思うことには何の根拠もありません。イラク人道復興支援に自衛隊として派遣されたヒゲの隊長こと佐藤正久参議院議員のお話しなどを伺っても、邦人保護のための駆けつけ警護ができないなど、現場で大変なご苦労があったことが伺えます。日本で頭の中で考え口を出す人よりも、現場で身を張ってきた方の発言こそ重く受け止めるべきです。したがって僕は9条を含め憲法改正を避けるべきではないと考えます(同時に自民党草案は前文がいささか現実的過ぎて、、、という不満もないわけではありませんが)。ぜひ皆さんも一緒にお考えいただきたいと思います。どう思われますか。

 天気もよいゴールデンウィークの極めて平和な中、美観地区もハートランド倉敷が開催され多くの方でにぎわっていました。そんな中だからこそ、今日はそんなお話を街頭演説でしました。多くの方が車から手を振ってくださり、また握手をして激励をしてくださいました。心から感謝申しあげます。

130504_2

(写真:種松山墓地にて高田警視墓参の様子。背中は逢沢一郎衆議院議員)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月19日 (火)

『日本を変える!明日への選択』橋本がく×河野太郎 熱論会!ご案内

 今週の土曜日、下記の通り演説会を開催します。入場すべて無料、どなたでもご参加いただけます。ゲストに論客・河野太郎衆議院議員をお迎えし、消費税の合意ができた中肝心のそのお金の使い道である社会保障制度、特に年金制度などを通して日本の未来を考えます。ふるってご参加ください!

『日本を変える!明日への選択』 橋本岳×河野太郎 熱論会

○玉島会場

日時:平成24年6月23日(土) 10:00開会
場所:玉島市民交流センター (倉敷市玉島阿賀崎1-10-1)

○児島会場(街頭演説会)

日時:平成24年6月23日(土)11:40~12:10
場所:天満屋ハピータウン児島店前(倉敷市児島駅前2丁目35付近路上)

○倉敷・水島会場

日時:平成24年6月23日(土)17:00~
場所:ヘルスピア倉敷(倉敷市連島町西之浦4141)

※当日の天候や交通機関の都合等の事情により中止・予定変更となる場合があります。ご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)

ダイエットしてわかる「身を削る」ことの大切さ

 今日、衆議院本会議において「税と社会保障の一体改革」の法案が趣旨説明され、審議入りした。周知のとおり、消費税増税を柱とする内容だ。しかし民主党内でも党員資格停止処分を解かれた小沢一郎・元代表が反対を表明しているし、もちろん賛成する野党もない。消費税の是非のみならず、民主党の提案する年金等にも問題があるからだ。したがって野田総理の意気込みにも関わらず、成立の見通しは全く立っていない。

 そして、多くの人が「あれ?」と思うはずだ。「まず政治家が身を削る」と言っていたのはどうなったの?と。公務員人件費は民主党マニフェストでは20%削減とされていたのに7.8%削減どまりであるし、議員定数削減の議論も遅々として進んでいない。父・龍太郎が消費税率を5%にしたときは、同時に中央省庁再編を行い22省庁を12省庁にするなど、極めてわかりやすい形で行政改革を進めていたはずだ。今回はそういった手順がおざなりなまま、野田総理は財務省の言うままに猪突猛進している。政治への信頼は地に墜ちるばかりで、政治を志すものとして、「政党の垣根を超えて」申し訳ない思いで一杯だ。

     ― ○ ―   ― ○ ―   ― ○ ―   ― ○ ―

 ただ、「身を削る」ことは、単なる「自分たちも痛い目に遭うから増税を納得して」という説得材料以上に、本来は積極的な意味があるはずだ。そういう議論がすっかり置き去りになっていることは、いささか残念である。

 実は昨年、10Kgの自己流ダイエットを敢行した。食事や飲み物に気を付け(野菜の摂取と炭水化物の削減)、毎晩体重計に乗った成果であり、忘年会・新年会・そして花見シーズンと幾多のリバウンド機会を乗り越えてなんとかキープしている。10Kg痩せると、階段を上がったり走ったりしても息が切れなくなるし、行動も身軽になる。半月板を痛めたことのある両膝もすこぶる調子がよい。さらに言えば、支援者の方々にも「精悍になった」などと好評である(唯一難点は、健康の心配をされることだ。実際とても健康です!病気で痩せたわけじゃありません!!)。

 これが行政や政治にも当てはまるのではないか。実は「持ってないと不安」「いざというとき心配」といった理由で、行政組織や政治はいろんな人員・部門を抱えている。確かに備えは必要だ。しかしその心配が時代に合っているか常に見直しは必要だし、実はなければないで何とかなってしまうものかもしれない。そして「抱えていない」方が、いざという時にかえって身軽かつ機敏に動けるというメリットもある。あるいは、三陸沿岸の巨大な防潮堤も、本来は「津波から逃げる時間を稼ぐ」ためのものだ。しかし、むしろそのことが、いざという時の油断と被害の拡大を招いた面はないか。実は「過剰な備え」は人間心理として逆効果を招く面もあるのだ。組織だけでなく、制度についても同様だ。だから規制緩和という言葉が政策テーマになるのである。 

 議員の歳費や議席についてもそうだ。浪人して無収入になってみると、白髪は増えたし多くの方のご支援のおかげで生活できているわけだが、むしろ本当に感謝の心を持つようになったようにも思う。歳費の何割かカットすることで、もっと地域の方々に目を向けることにもなるのではないか。議員が減ることで、物事がもっとスムーズに運ぶようになるかもしれない。

 そういう意味で、積極的な意味で「身を削る」議論をまず率先して自民党がやりだしたら、いろいろ良い結果につながるのではないかと思うのだが。ダイエットした身としては心からそう考えている。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧