令和二年末のご挨拶
早いもので令和二年も年末となりました。今年も多くの方々にお支えを頂き、年末を迎えることができました。今年10月に厚生労働副大臣を退任するまでのことはこちらをご覧いただきたいと思いますが、それ以降の活動について簡単に振り返りを記したいと思います。
●党医療委員長として
10月以降で活動の中心となったのは、自民党政務調査会社会保障制度調査会(鴨下一郎会長)の医療委員長としてでした。今年はコロナ禍のもと、本来今年いっぱいで議論して結論を出すべきスケジュールの政策が、結果として秋以降年内に結論を出すべきこととされたため、短時間でさまざまな議論を行い結論をまとめることとなりました。たとえば、医療保険制度改革の一環としての後期高齢者の負担割合の引き上げや、医師の働き方改革、タスクシフティング・シェアリング、地域医療構想、また毎年改定となった初の薬価改定等について議論を行いました。委員会としてはそれぞれ「人生100年時代における医療提供体制および医療保険制度の改革に向けた提言」、「薬価改定に関する医療委員会の議論について」として取りまとめを行い、下村博文政務調査会長や厚生労働省に提言を行いました。厚生労働省は、医療保険制度も医療提供体制もそれぞれ法案を次期通常国会に提出する見通しですが、いずれも国民の暮らしや医療体制に直接影響するものであり、かつ医療機関は現にコロナ対応で普段とは違う働きをしていただいている中、せめてその励みになる改革としなければなりません。年が明けても引き続きしっかり議論をしていきます。
また自民党新型コロナウイルス感染症対策本部の情報戦略・システムプロジェクトチームの座長および訪日外国人観光客コロナ対策プロジェクトチーム(鶴保庸介座長)の幹事長を務め、厚生労働副大臣時代に取り組んだ対策システムについてのフォローアップや、来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックを見据えた訪日外国人観光客のコロナ対策についての議論を行いました。訪日外国人観光客の対応については提言をまとめ、来日される方も迎える方も安心して過ごしていただける体制について提言を行いました。
●自民党総務、衆議院予算委員会理事、厚生労働委員会理事として
この10月、自民党の総務に就任しました。中国ブロックの代表ということになりますが、自民党の中で25名のガバナンスに携わるメンバーに選ばれたのは誠に光栄なことです。総務会は自民党の最高意思決定機関ですので普段は粛々と進みますが、医療保険制度改革については発言を行いました。また衆議院予算委員会の理事にも就任したこともあり、厚生労働省以外の行政分野、特に財政についても勉強する貴重な機会を頂いています。自分の政策的な幅を広げる意味でも、また来年は通常国会冒頭から補正予算審議および来年度本予算審議が控えており衆議院予算委員会が国会の主戦場となりますのでその意味でも、年が明けても引き続きしっかり取り組みます。また厚生労働委員会の理事も再任しました。来年も引き続きとかしきなおみ委員長を支えて円滑円満な議事進行に努めます。
●コロナの一年
どの方もそうだと思いますが、今年はコロナに始まりコロナに終わったような一年でした。ダイヤモンド・プリンセス号の経験も遠い昔のような思いもしますが、まだ一年経ってないというのは驚きます。また地元倉敷・早島にもなかなか戻ることもできず、ご心配をおかけいたしまいした。残念ながらなおコロナとの戦いは続いていますが、私なりの現時点での考えはこちら(「新型コロナウイルス感染症の今」)に整理しています。ぜひご参考にしていただければ幸いです。年末に羽田雄一郎参議院議員の訃報が入り本当に驚きました。議員連盟などで何度もお世話になった方であり、心からご冥福を申し上げます。改めてコロナの怖さを認識した報せでした。まずは現在の感染拡大傾向をとにかく抑えなければなりません。そのためには、政策的な手当も必要ですが、最終的にはお一人おひとりの行動も何よりも大事なことです。
どうぞ年末・年始も、マメに手をよく洗ってお過ごしください。外出時はマスクを着用してください。人とお話するときもマスクを着用し、また換気にも十分ご留意ください。忘年会・新年会のシーズンですが、大人数や長時間、しかも普段会わない方々との会食や宴会は、出席または開催について十二分にご検討ください。体調にはご注意いただき、もし何か気づいたら微熱など些細なことでも念のため活動は控え、身近な医療機関への電話をご検討ください。年末年始でもなお医療機関はじめ様々な現場に立っておられる方々に、ひととき思いをお寄せください。
来年も、橋本がくは倉敷・早島の皆さまはじめご支援いただける方々への感謝の気持ちを胸に刻み、安心して働き暮らせる日本を守るために、議員活動に全力を尽くします。引き続きましてのご指導・ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
皆さまも、どうぞ良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
「23.雑感」カテゴリの記事
- 第213回国会を振り返って(2024.07.01)
- 予算委員長小野寺五典君解任決議案 反対討論(2024.03.02)
- 政治資金問題のけじめと派閥の今後について(2024.02.02)
- 令和六年正月にあたり、政治資金の問題について(2024.01.18)
- 令和五年末のご挨拶(2023.12.31)
コメント