厚生労働副大臣再任のご挨拶
安倍内閣の改造に伴い9月13日に行われた副大臣人事において、2年ぶりに再び厚生労働副大臣を務めることとなりました。やはり2度目の就任になる加藤勝信厚生労働大臣と緊密に連携を図りつつ、直面するさまざまな課題の解決に向け全力を尽くす所存です。
今回の担務は「医療・福祉」です。少子化・高齢化、そして現役世代の減少という人口構造の変化を踏まえ、とくに今年から来年にかけて、厚生労働省は正念場を迎えます。70歳までの高齢者の就業機会の確保、年金財政検証を受けた年金制度の見直し、疾病や介護の予防の推進、地域共生社会づくり、子ども・子育て支援の強化といった課題に取り組まなければなりません。前回副大臣や党厚生労働部会長の時に取り組んだ「働き方改革」も浸透はまだ十分とはいえませんし、医師の働き方改革も引き続き検討が必要です。就職氷河期世代支援も具体化はこれからです。
またこの内閣では、「全世代型社会保障検討会議」を設置し、今後の社会保障や労働面での政策を議論することになります。西村康捻全世代型社会保障改革担当大臣と加藤勝信厚生労働大臣が協力して、子どもたちからお年寄りまで安心できる令和の時代の新しい社会保障制度のあり方を検討することが課題です。こちらについても、これまで行ってきた自民党での議論を生かして加藤大臣を支えて参ります。
こうした仕事ができるのも、国会に送っていただいている倉敷・早島の皆さまのおかげであり、改めて深く感謝申し上げます。昨年の豪雨災害の復旧・復興の推進をはじめとするさまざまな地域課題においても、岡山県第四選挙区選出の衆議院議員として引き続き取り組みます。
今後とも倍旧のご指導・ご鞭撻を賜りますように、心からお願い申し上げます。
令和元年9月21日
厚生労働副大臣
衆議院議員 橋本 岳
| 固定リンク
コメント