倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 被災した方へ(更新終了)
倉敷市・総社市・岡山県などのWebサイト等で、被災者向け情報が整理されましたので、このページは更新を終了しました。お手数ですが、そちらをご覧ください。一日も早い復興を祈りつつ。(2018.7.21)
・倉敷市Webサイト「緊急災害情報」
・倉敷市Twitter
・総社市Webサイト
- 被災者支援メニュー
・総社市Twitter
・総社市長片岡聡一Twitter
----(以下は保存用)---
倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害
被災した方へ 7月15日20:30更新版
7月6~7日の大雨(平成30年7月豪雨災害)により、中部~西日本各地で大きな被害が出ています。その中で、倉敷市真備町は広範囲にわたり洪水被害にあいました。被災した方に向けて/支援をしたい方に向けて、それぞれ現時点でネット等で目に留まった情報を整理してみました。ご参考にしてください。なお、時間が経過するにつれ情報は古くなっていきます。必要に応じて情報源を確認してから行動するよう、お願いします。
<倉敷市・総社市は災害救助法等の適用対象となっています> [new!]
今回の災害により、倉敷市・総社市などは災害救助法、被災者生活再建支援法の適用対象となっています。また今回の災害は、特定非常災害特措法に基づく特定非常災害として認定されています。
・災害救助法:避難所や応急仮設住宅の設置、食品や被服の供与等が行政により行われます。
・被災者生活再建支援法:住宅が全壊などした場合、支援金が支給されます。
・特定非常災害特措法:認定されると、運転免許の更新期限の延長、相続の承認又は放棄をすべき期間の特例などの措置が適用されます。
なお、激甚災害も指定見込みとされています。指定された場合、自治体が行う復旧事業の補助率かさ上げなどが行われます。
・首相官邸「平成30年7月豪雨非常災害対策本部会議(第7回)」
<被災された方へ「倉敷市役所からのお知らせ」【第4報】7/15(日)15:00現在> [new!]
倉敷市役所が、手続きやライフラインの状況など真備町等で被災された方向けの情報発信を「倉敷市役所からのお知らせ」として一覧にまとめ公表しています。毎日更新されます。
・倉敷市役所webサイト「倉敷市役所からのお知らせ」
<総務省「被災者の皆さまへの生活支援窓口案内(ガイドブック)」(岡山版)があります> [new!]
被災された方が今後生活を再建していくにあたり、総務省では行政相談ダイヤルや来所などによる相談を受け付けています。また、支援金や貸付・融資、行政上の手続き等に関するわかりやすい窓口案内を公表しています。
・総務省岡山行政監視行政相談センター「平成30年7月豪雨災害 被災者の皆さまへの窓口案内(ガイドライン)」
<借上型仮設住宅に申し込めます> [new!]
住宅が全壊した被災者の皆様に対する「借上型仮設住宅」の提供が開始されます。借上型仮設住宅とは、不動産事業者団体がリストアップしたアパートなどの空き部屋を岡山県が借上げ、最大で2年間、提供されるものです。
・倉敷市webサイト「借上型仮設住宅(みなし仮設住宅)の提供について」
<無料で法律相談が受けられます> [new!]
今回の災害にあたり、岡山弁護士会では、電話無料法律相談を実施するとともに、面談による法律相談(要予約)も行っています。
・岡山弁護士会「豪雨災害に関する無料法律相談の実施について」
<住宅ローン等の免除・減額を申し出ることができます>
今回の災害により、住宅ローン等の返済が困難になった方について、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドラインについて」に基づいた債務整理が可能です。金融機関にご確認ください。
・自然災害による被災者の債務整理に関するガイドラインについて
<免許証の再交付ができます>
今回の豪雨災害により運転免許証をなくされたり、破損された方の運転免許証再交付窓口について、当面の間(7月中)、倉敷運転免許更新センター(倉敷警察署別館)などで行っています。
・岡山県警「平成30年7月豪雨による災害で運転免許証をなくされたり破損された方の再交付窓口について」
<保険証がなくても医療機関にかかれます/介護サービスが受けられます>
被災された被保険者の方が、国民健康保険証又は後期高齢者被保険者証等を紛失したり、自宅に置いたまま<避難したりして手元にない場合でも、氏名や生年月日、連絡先などを医療機関に伝えれば、保険を適用して受診できます。
・倉敷市役所webサイト「平成30年西日本豪雨による災害の被災者の方」
介護保険においても同様の取り扱いとなります。
・倉敷市webサイト「平成30年7月豪雨による災害の被災者の方」
<預金の払い戻しができます>
預金を払い戻すための通帳や証書,印鑑等を紛失した場合でも,特例措置として銀行等で払い戻しすることが出来る場合があります。詳しくは,各金融機関へ。
・倉敷市ツイッター
<災害ごみは回収します>
災害ごみは、家の前に搬出してください(できるだけ,2t車両が近くに寄れる場所まで出してください)。
ごみステーションのまわり、町内の広場などの空スペース(交通の支障にならないようにしてください)。
可能な範囲で分別していただけると助かります。
また,搬出したら,一般廃棄物対策課(086-426-3375)へ電話連絡してください。
※収集はごみ種ごとに順次行いますので,地域の迷惑にならないよう協力をよろしくお願いいたします。
・倉敷市webサイト「西日本集中豪雨による災害ごみの処理について」
<臨時給水所はこちら> [new!]
・岡田小学校(真備町岡田):学校の蛇口から水が出ます(飲用可)
・薗小学校(真備町市場):学校の蛇口から水が出ます(飲用可)
・真備支所(真備町箭田)
・二万小学校(真備町上二万)
・呉妹小学校(真備町妹)
・若葉台団地(真備町上二万)
・真備旭ケ丘団地第一公園
※ご利用は朝7時~夜9時まで
自衛隊が二か所で給水活動を行っています。
・真備総合公園野球場北側駐車場(7時~22時)
・真備ふるさと歴史館(8時~20時)
なお、水道の復旧見込みは
・小田川から南の地域:7月17日(火曜日)頃
・小田川から北の地域:7月24日(火曜日)頃
となっています。
<お風呂に入れます>
【真備総合公園体育館駐車場(自衛隊)】
開設時間 15時~22時
開設施設数 男女各1施設
※ 石鹸、シャンプーはお風呂にございます。
※ タオルなどはお持ちください。
・倉敷市webサイト「自衛隊によるお風呂の設置について」
【第二福田小学校(自衛隊)】
開設時間 15時~22時
開設施設数 男女各1施設
※ 石鹸、シャンプーはお風呂にございます。
※ タオルなどはお持ちください。
・倉敷市webサイト「自衛隊によるお風呂の設置について」
【天然温泉 蔵のゆ】
・倉敷市大島121-1
・倉敷市真備地区在住(郵便物や免許など住所が確認できる物を持参し、フロントにて提示すること)
・7月8日よりお風呂「さっぱり入浴」を無料開放。真備地区ライフライン完了までの期間を目途。
・タオル、歯ブラシ、カミソリ等は購入
【くらしき山陽ハイツ】
・倉敷市有城1265
・入浴にお困りの方対象
・7/8(日)~13(金)11:00~16:00
・タオルは借りられます。
【ホテルセントイン倉敷】
・倉敷市新倉敷駅前5丁目203番地
・避難所などでお風呂に入れない方対象
・7/7(日)~10(火)
【ゆのごう美春閣】
・岡山県美作市中山1144
・被害を受けられ、自宅のお風呂を使えない皆様
(ソース)
・わのみん-ネット配信・sns広報支援・会議改善
【瀬戸大橋スパリゾート】
・倉敷市児島塩生3777
・真備地区在住の方
・7月31日まで
総社市内のいくつかの施設(サンロード吉備路など)でも、お風呂の提供があります。こちらをご覧ください。
・総社市webサイト「入浴施設の提供について」
<親族はどこに避難しているのか?>
現時点で、被災者の方の安否確認や避難場所の確認ができる状況とはなっていません。名簿作成と安否確認できるしくみづくりを田辺牧美倉敷市議が倉敷市に要請されたので、対応されるものと思います。お待ちください。
<帰宅できる状態になったら、何をすればよいか>
「水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き」というパンフレットが
あります。
1.被害状況を写真に撮る
2.施工会社・大家・保険会社に連絡
3.罹災証明書の発行を受ける
4.ぬれてしまった家具や家電を片付ける
…等の構成となっています。ご一読ください。
・水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き
(「チラシ版(A4版4頁)」の画像をクリックでご覧いただけます)
<り災証明書の受付・交付について>
この度の大雨による災害に関する「り災証明書」の受付・交付を、本庁福祉援護課、水島・児島・玉島支所福祉課で行っています。被害状況の写真(現像していなくても構いません)をお持ちください。
また、13日(金)~15日(日)については、次の各避難所でも受付を行います。
・平成30年7月13日(金)9:00~16:00 倉敷市立二万小学校
・平成30年7月14日(土)9:00~16:00 倉敷市立薗小学校
・平成30年7月15日(日)9:00~16:00 倉敷市立岡田幼稚園
写真は、次のような写真を撮影しておいてください。
・住家のどの部分まで浸水したかがわかる写真
・被災を証明する必要がある家財・車両などの写真
※写真撮影後は片付けを始めていただいて構いません。
このようなサイトも見つけました。ご参考に。
・罹災証明を提出する際に気をつけたい証拠写真の撮り方
<ペット同行可能な避難所があります> (→ペット同行避難が基本、というごコメントをいただきましたので、この項は削除します)
・総社市、きびじアリーナ(総社市三輪1300)のサブアリーナ。
・倉敷市、倉敷市立乙島小学校(倉敷市玉島乙島3500)
にて、ペット同伴の避難が可能なようです。ペット用品等もあり。ただし、一緒に過ごせるわけではないようで、専用スペースの用意があるということのようです。
<消石灰の配布、浸水した家屋の床下等の簡易消毒をします>
倉敷市役所本庁および水島、児島、玉島、船穂の各支所では、消毒のための消石灰を配布しています。また、浸水した家屋の床下等の簡易消毒も行います。以下をご覧ください。
・倉敷市webサイト「消毒についてお知らせ」
<ボランティアの方に手伝ってほしい!>
7月10日(火曜日)から倉敷市においてボランティア活動の受け付けを開始したことに伴い、ボランティアの方に作業を手伝ってほしい方はご連絡をお願いします。以下をご覧ください。
・倉敷市webサイト「ボランティアを必要とされている方へ」
<参考情報>
被災された方に向けては、こちらにも参考情報があります。ご覧ください。(CANPANセンター 山田泰久さんより情報提供いただきました。)
・2018年7月大雨・水害に関する参考情報・Webサイト集
(写真:総社市下原より倉敷市真備町方面を望む。2018.7.10)
| 固定リンク
「01.地域活動」カテゴリの記事
- 第50回衆議院総選挙への支援のお礼とご報告、いくつかの感想(2024.11.04)
- 倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 支援してくださる方へ(更新終了)(2018.07.12)
- 倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 被災した方へ(更新終了)(2018.07.08)
- 参院選候補予定者・小野田紀美(おのだきみ)さんについて(2015.10.04)
- 第四十七回衆議院選挙の立候補にあたり(2014.12.02)
コメント
詳しくわかりやすい情報提供ありがとうございます。
個人レベルで物資支援を考えて悩んでおられる方が多いので、シェアさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
投稿: 内門弘子 | 2018年7月 9日 (月) 09時56分
どなたでも、どうぞご自由にシェア等願います。ただし、時々刻々と状況は変わり得ますので、ご確認は願います。
投稿: 橋本岳 | 2018年7月 9日 (月) 11時08分
いろいろな情報が分かりやすくまとめてあるので真備の友人にシェアさせていただきます🙏
投稿: suzuki | 2018年7月 9日 (月) 11時50分
高速道路の無料化と真備に県外からボランティアで入る方のため、玉島の公民館の分館などを宿泊場所として夜のみ解放するようにはできないでしょうか?
ぜひ働きかけをよろしくお願いします。
投稿: 小林恭子 | 2018年7月 9日 (月) 16時47分
迅速な対応ありがとうございます。
水害の後は匂いが凄いです。その対策としては床下へ竹炭をまくのが一番だと以前、玉野市議の先生が仰っていました。
もし宜しければご参考にして下さい
投稿: 砂川 | 2018年7月10日 (火) 09時56分
ブログ記事のリンクを貼らせて頂きました。
事後承諾をお願いする事となりますが、どうかお許し下さいませ。
【緊急】平成30年7月豪雨|https://ameblo.jp/economirai88/entry-12389874773.html
災害への備え方
災害時の助け合い
ボランティアの在り方
などなど、真剣に考え、行動に結びつけようと思います。
投稿: 楊田芳樹 | 2018年7月10日 (火) 20時19分
被災者への仮住居のめどはつきそうですか。
病気の方には早期で仮住居あるいはホテル
の提供等はありますか。情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
投稿: はらだ | 2018年7月12日 (木) 22時42分
内容の訂正をお願いします。
現在ペットは同行避難が基本となっています。
倉敷市、総社市に拘らずどこの避難所でもペットは受け入れることになっています。特定避難所しか受け入れ出来ない表現は誤解を招き、今後の災害発生時における避難所運営に負担となります。ご配慮のほどよろしくお願い申し上げます。
投稿: kertkutya | 2018年7月18日 (水) 22時42分