« 倉敷雛めぐり・水島雛列車 | トップページ | 東日本大震災一周年を前に »

2012年3月 6日 (火)

今の思い。

 谷垣自民党総裁と野田総理が会談したという話が広がり、永田町のざわつきが本格化した感がある。とはいえお互いに否定し合っているので、真相は藪の中。合意が形成されたかどうかも定かではない。でもやっぱり会うのは会ったらしいですよ。だとすれば「極秘会談」が堂々と新聞記事に出るというのは機密保持が本当にだらしない官邸だなぁという話。

 個人的には、野党総裁にナイショ会談を申し込まないといけないくらい野田総理も手詰まりなんだな、ということと、正月に予言したことがやっぱり的中してたんだな、という二点の感想を持つ。その上で、今の民主党がどうであろうとも、敢えていえば今の自民党がどうであろうとも、自民党と日本の政治を立て直し、有権者の方に再び政治への期待と信頼をしていただくためにも、今こそ僕が頑張らなければ!という思いも変わることはない。

 落選以降いろいろ心配をおかけをしているのは身の不徳の致すところで申し訳ない思いがある。しかし実際のところ今は落ち着いているし、なにはともあれまず第一に選挙に向けて集中をしなければならない時。個人的にはもう背水の陣であり、地べたにはいつくばっても岩にかじりついてでもご支援いただける皆様のご期待に応え、結果を出さなければならない。

 おかげさまで、ひとつひとつ地域の後援会の会合などを重ねることができている。空気は前回選挙時とは全く異なっている。動けば動くだけ輪が広がる実感がある。ウケのいい調子のいい政策が約束できるほど器用でもないが、落選中にも関わらずお励ますをいただける多くの方々がいていただけるのは本当に心強くありがたいこと。永田町がどうであろうとも、いつ解散になろうとも、とりあえず今の一日一日を正直に大事に全力で過ごすだけというのが、僕の今の心境である。

|

« 倉敷雛めぐり・水島雛列車 | トップページ | 東日本大震災一周年を前に »

18.国会・政局」カテゴリの記事

コメント

コンバンワ
最後に会ったのは学生時代に倉敷駅のホームだったような。
覚えてるか?

選挙に通るためだけの政治家は要らない。
選挙の後に何が出来るかが肝心だろ。
時代は変わりつつあるようだから、基を逃さずに前に進んで欲しい。

私の周りには君を応援する人が増えつつある。
もっと自分の主張を見える所にだせよ。
行き渡ってないよ。

投稿: takemoto | 2012年3月 6日 (火) 23時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今の思い。:

« 倉敷雛めぐり・水島雛列車 | トップページ | 東日本大震災一周年を前に »