野田総理、使い捨ての恐れ。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中のご愛顧に深く深く感謝し、今年こそ成果を出す一年となるよう、全力で活動します。僕が落選した時に、尊敬する先輩である河井克行代議士が下さったメッセージ「一人でも多く、一回でも多く、一分でも多く。」を常に頭において実践します。今年も宜しくお願い申し上げます。
---
さて、年末の夜警訪問や新年のご挨拶等で多くの方にお話をする機会をいただいた。「民主党もごちゃごちゃしとるし、選挙は早いかもしれんのぉ。春にはあるかも知れんで。今度は岳さん頑張れよ!」としばしばご激励をいただく。ご激励は本当にとても嬉しく感謝の一語に尽きる。しかし選挙についてはそう簡単ではなく、意外と先に伸びるかも知れないと思っている。
根拠は、年末に見せた野田総理の粘り。というか、総理本人よりも、その背後に消費税増税は今しかできないという財務省の執念が浮かんで見える気がするからだ。そもそも、小泉政権で構造改革の名の下に社会保障にメスを入れ、安倍政権で参議院選挙に勝ったら消費税に取り組むシナリオだった。年金の国庫負担率の1/2への引き上げ実現には消費税増税が必要というのがもうその時点で見えていたからである。もう今からかれこれ5年くらい前の話である。ところが参院選が敗北に終わり、リーマンショック等もあってその後も結局自民党政権では消費税増税はできなかった。
そして民主党政権が誕生した。政治主導と口では言うもののはっきりいってド素人の民主党政権は、官僚にはとても扱いやすかっただろう。あのマニフェストを掲げたにもかかわらず、鳩山内閣で財務相を務めた菅総理が総理になると消費税増税を口にし、その後継でありやはり菅内閣で財務相を務めた野田総理が総理になるに及んで、「集大成」とか「不退転の決意」とか言い出すことになった。リーマンショック対策と引き換えに麻生政権下で成立した平成21年度所得税法等改正案の附則第104条に、今回の野田政権における税制改正の一連の流れがすでに予言されている。その実現のための財務省の執念たるや見上げたものというしかない。それにしても民主党代表選における財務省の影響力ってどのくらいあるのかと疑ってしまいたくなる。仮に野田総理に何かあって後継を選ぶことになったら、次は安住財務相になるかもね(笑)。
したがって、野田総理は何がどうなろうと今国会で消費税法案を提出し、議員定数削減や公務員給与カットなどとセットで成立させようとするだろう。もし民主党がこれ以上大きな分裂をせずにまとまることができれば、すでに二年半前の衆院選マニフェストで消費税増税を唱え、先の所得税法の附則を成立させた当事者だった自民党は、完全には反対を貫くことはできない。おそらく結局は解散総選挙と引き換えに賛成するしかないのではないか。その場合、解散は通常国会閉会を目処とすることになるだろうが、話がスムーズに合意に至るとはとても思えず、ごちゃごちゃしたら国会を大幅延長して秋口くらいになってもおかしくない。その選挙では、国民の支持が一度信じて裏切られた民主党に向かうとはおおよそ考えにくく、与党維持は困難であろう(ただし、だからといって自民党に支持が向くと思うほど楽観的ではない。自民党には、むしろ自分が消費税増税を主導し実現するのだという決意と、その上で日本をこうする!という新たな展開を望みたい。他人の土俵で決戦決戦と言ってる今のままじゃあ、ダメだろうなぁ)。
一方、たとえば小沢一郎・元代表あたりが民主党を割って出て分裂したらどうなるか。たぶん、自民党が野田民主党を拾って連立を組み、消費税法案を成立させるんでしょうね。そうすると、選挙は任期満了になるだろう。その場合、小沢さんたちは橋下・維新の会や河村・減税日本など、また鈴木・真民主党や今回民主党を出た人たちと連携して新党結成か!?なんていう、マスコミ好みの大政局となるわけだ。つまらない現実主義者vsうわついた理想主義者というのは、いつの時代でも政界再編の対立軸なのかもしれない。
と、まあ、そんな想像をしてしまう昨今。要するに何が言いたいかというと、今年の政局の背後には、消費税増税にかける財務省の執念が、必ず大きく影響するだろう、ということ。これまでどうにか凌いできたが、来年の予算編成では基礎年金の国庫負担分をついに交付国債で賄う状況となった。財務省としても「無い袖はもうどうあがいても振れない」というサインであり、年金制度をいよいよ瓦解させるか、消費税率を上げるかの選択を迫られているのだ。それだけに必死である。そしてどちらのシナリオでも、野田佳彦総理は消費税増税の立役者になることと引き換えに、「民主党を分裂させた代表」か「選挙で下野した総理」のいずれかの運命を辿るだろう。時代を問わず、巧兎死して走狗煮らる、なのだ。小泉総理は「政治家も使い捨てだ」と発言したが、総理も使い捨ての時代。本人がそれを望み貫くのであれば、以て瞑すべきかもしれない。
さてそんな中なので、次回どんな構図で選挙になるかわからない厳しい覚悟で浪人生活を過ごさなければならない。いずれにしても、今日がよければ良いというのではなく「明日への選択」を、みなさんとの「信頼ときずな」に基づいて行う政治、厳しい状況の中で一部の人が不公正に利益を得ることを許さない、働いた汗が報われる公正・公平な社会の実現に向けて、一身を捧げて働きたいという自らの決意は変わらない。もちろん自民党内に対して言うべきことは言っていくが、コツコツと選挙区を歩き、街頭活動を行い、ポスターを張り、集会で思いを伝え、地道に地域に根付くのみである。
今年も頑張ります!
どうか皆様にとっても、今年が良い年でありますように。
| 固定リンク
「18.国会・政局」カテゴリの記事
- 厚生労働省分割反対論(2018.08.08)
- 公職選挙法の一部を改正する法律案 賛成討論(2018.07.18)
- 厚生労働委員長 高鳥修一君解任決議案 反対討論(2018.05.24)
- 衆議院解散・総選挙にあたり(2017.09.28)
- 衆議院解散・総選挙にあたり(2012.11.16)
コメント
昨年末に美容組合の総会の例を挙げて頂きありがとうございました。自民党も今年こそ政権奪回のため総選挙に追い込んで欲しい。全くの詐欺マニフェストで多くの国民を騙した。それを信じて投票した国民もそのレベルであったと言うことだ。こんな体たらくな民主党なのに支持が一向に上がらない自民党はどうなっているんだ。やはり看板は大切よ!!とにかく岳先生にバッチを着けて頂かないと私たち団体の責務が果たせないと思っています。岳先生も公私ともご苦労されて人間的にも一回り成長されたように感じられます。健康に気をつけて臨戦に備えて下さい。
投稿: 中嶋實人 | 2012年1月 3日 (火) 18時29分
柚木氏いわく民主党政権中は消費税上げない とはどういう事上げると人気が落ちるからかしら…
しがみつく民主党はミットモナイ
日本全国潤うためなら少々の痛みには耐えられます。
橋本龍太郎さんは やっぱり凄い政治家でした 受け継ぐのは岳さん以外いません お願いしますヨ
投稿: 静午後 | 2012年1月 4日 (水) 18時42分
遅まきながら「明けましておめでとうございます!」
総ての政党の政党議員は「国民の為!」って偉そうに言いますが、そろそろ皆が理解してきたのは「政党の為の国民じゃないでしょ!」って事です。
政党の基本理念すら皆無な民主党は論外ですが、そもそもの基本理念すら怪しい方々が跋扈する今の自民党も(民主よりもチョットまし!程度じゃ)イタだけませんね。(笑)
多分、両極端なのだと思います。
速攻解散か、引っ張り解散か・・・。
でもさ、不思議なんですが野田総理って何だか自民党政権の総理に見えてきちゃう!
この人は政権交代した後の次の目をコトゴトく「民主党の手柄」と言わんが為に、ドジョウのふりをする「能力も裏付けも無い、国よりも自分大事な鳩・菅と異質な利口バカ」じゃないかと。
「民意によって選ばれた選良」を自負する議員達って、今や税金泥棒の象徴なんですけど、いつまで素人初心者議員(民主党の小沢系・含大臣達)の面倒を国民は見なきゃダメなんでしょ!?末は博士か大臣か!?って・・最近じゃ「大臣世の中のバカの末席」ですけど。
(だからいつも国会は幼稚園児の学芸会以下ですしね。)
何だかジャスミン革命って、上から目線で「途上国の出来事」とは言えません。
「民主党ケシの花革命」の後の日本は確実に後退していますから、まだまだこれから日本も発展の途上にあるんですよね!
岳さん、何かが突然一変しないのは分かるが、正しく・誠実であろうとする「意外と相当すげーじゃん!」のアナタの再起を絶対に叶えたいと、確信して応援を勝手にさせていただきます!
良き、勝負の年を!
投稿: 龍義 | 2012年1月 5日 (木) 06時53分
以前、倉敷のある文化人が倉敷市民は民度が低いと言われた。俺も、その通りだと思う。自民党も駄目、民主党も駄目と言うことになれば、倉敷維新の会を設立して目先を変えるしかない。橋本=橋下になれば面白い。ただ目玉になる政策がないと駄目だけどさ。
投稿: たましまん | 2012年1月 7日 (土) 05時36分