« 今の政権にTPP交渉は任せられない | トップページ | 賑わう蒜山 »

2011年11月20日 (日)

紅葉の季節

 今日は、週末であちらこちらの公民館祭やイベントに参加させていただく一日だった。玉島から早島まで、あちらこちらに伺った。道中、街路樹の紅葉が目につくようになった。今年は例年よりも気温が暖かくあまり鮮やかな色ではないが、それでも赤茶けていれば秋の深まりを感じさせるのには、十分だ。早朝、くらしき朝市・三斎市の準備のお手伝いでは、今日は落葉を掃くのがいつもよりも大変だった。

 午後、街頭演説をする。風が強い。でもまだ刺すような寒さではない。日が照れば暖かさも感じる。思うところを道行く人や車にお話する。かなり多くの方が手を振ったり、クラクションを鳴らしたり、場合によっては自転車を降りて「がんばれよ!」と声をかけて行って下さる。その一振り一声が励みになって、またもう少し話し続けようと思う。こちらからご挨拶に行かねばと思うお世話になっている方が、偶然車で通りがかって笑顔で手を振って行って下さったりもする。とはいえ、倉敷駅前にて突然、下村博文・元内閣官房副長官が現れ、歩み寄ってきて握手して激励して下さったのはかなりびっくりしたけども(出張の合間に大原美術館に寄られたのだそうだ)。

 落選から三回目の秋。いろんな方にご迷惑やご負担やご心配をおかけしたり、がっかりさせたり知らずに傷つけたりしているだろうと思う。失ったものを思えば枚挙にいとまがない。悔しくて腹立たしくて寝られない夜もあった。やりたいことが全て上手く運ぶわけでもない。でも、それでも、とりあえず健康に生きていられるし、そうやって気にかけたり支えたり、許したり応援したりして下さる方も沢山いていただける。本当に幸せなことだ。このブログを読んでくださっているあなたにも、深く深く感謝。

 そしてなんだか、悪い方向に向かっている気は、しないのだ。もちろん現実を見れば、次の総選挙がいつあるのかだってわからないし、結果が見えているわけでもない。厳しいのは当たり前だ。それでも、目標に向けて努力し続ければ結果がついてくるだろうという感覚は、むしろ現職の時よりもあるかもしれない。最近二回の秋よりも、この秋は確実に前向きに進んでいる。そんなことを感じながら過ごした、すこし幸せな一日だった。今回はとても個人的な作文でゴメンナサイ。

明日からも、また頑張ろう。

|

« 今の政権にTPP交渉は任せられない | トップページ | 賑わう蒜山 »

23.雑感」カテゴリの記事

コメント

★☆★11月6日の『橋本がく、躍動の集い』に出席させていただきました。昨年と同じく最初から最後まで後ろの方にいたのですが、ここにいると色々な人の話し声が聞こえてきますね。。。『橋本がく』さんの努力をほめている人、『橋本がく』さんの当選を待ち望んでいる人、『橋本がく』さんの力になりたいと思っている人など。。。そのなかでも『橋本久美子さん』をほめている人の多かったこと♪私はとてもうれしくなりました。私の母も『橋本久美子さん』を大好きなので、今回のことを話しましたら、「倉敷に住んでいる人がうらやましい、私も住みたい。」と申しておりました(*^-^)(^-^*)★☆★☆★

投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2011年11月22日 (火) 20時08分

岳先生もだんだんと成長していると思う。残念ながら落選して弱者の気持ちが斟酌できるようになったのではないか。大きな肝っ玉の据わった政治家になって欲しい。

投稿: 中嶋實人 | 2011年11月23日 (水) 11時35分

岳さんってホントに日本が日本らしい誇り高き日本そのものだと私は確信してます。

TPPとか、特ア3国FTAとかの虚しい「もしも論議」で股裂きに陥っている自民党って、麻生政権で何故FTAを黙殺したのか、その理を語るべきなんですが、語れば語るほど民主党が地に堕ちる暗黒史になるでしょう。

私達は自覚していますよ。
政権交代でグチャグチャになった日本が未だに健在なのは、鳩山や菅のバカ騒ぎのお陰ではなくて、その前に講じられていたたくさんの日本負けない保護政策のお陰だって。

もう地方代表です!って時代ではないのが代議士なんですが、日本よりも大事な選挙区を抱える人々のエゴイズムは本当にもう要らない!って思います。

投稿: 龍義 | 2011年11月23日 (水) 14時16分

政権交代っていうのは「(能力を超えた)期待を煽るだけ煽って、世論・支持率という一応客観的っぽい期待値が最高潮に達した時に成立する」ものだけど、煽るだけ煽った期待が夢物語だと落胆も速いし大きいですね。

せっかくの政権交代を、自ら吐きまくった嘘と矛盾で自縄自縛になっている民主党にはウンザリですが、自民党に今とって代わっても劇的な(国民に期待を持たせるような)変化はあり得ないのが、悲しいかな、日本の現実ではないでしょうか?
「酷くダメな政党を選びたくないけど、代わりに選んだのも酷いもんだ!」じゃ、紅白ダメ合戦ですな。

政権交代によって、ある日突然日本の景気が好転する訳無いのです。
1イニングに3つも4つも平気でエラーする政権を代えるのであって、代わった政権が犯す1つのエラーが命取りになることを分かって交代して戴きたいです。

生まれ変わった自民党を堂々と岳さんには体現していただきたいのです。
ずっと応援していますぜ!これからもずっと応援してますぜ!(時々そっと牛鍋丼をかみしめながら。笑)

投稿: 龍義 | 2011年11月25日 (金) 07時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉の季節:

« 今の政権にTPP交渉は任せられない | トップページ | 賑わう蒜山 »