災害は忘れたころに…
台風が過ぎ、朝夕は涼しく虫の音も聞こえるようになってきた。ただ、その台風12号は久しぶりに倉敷を直撃し、広範囲にわたって冠水・浸水、あるいは土砂崩れなどの被害を起こした。平地の大部分がもともと干拓地である倉敷の「水はけが悪い」という弱点が改めて露呈した形だ。児島湖にそそぐ六間川・吉岡川流域をはじめ、連島や玉島、水島の各地に被害が及んだようだ。高潮の被害が今回はあまりなかったのは不幸中の幸い。
今日は連島・大梵にて朝街宣を行ったのち、倉敷市内をまわり被害を受けた地域のお見舞いと視察に回った。冠水した地域はおおむね水は引いているが、片付けや家具や畳の天日干しを行っている家や事業所も少なくない。また公共施設では、郷内小学校の裏山が土砂崩れを起こし、教室まで土砂がなだれ込んでいるのが最大の被害であろう。教職員や地域の方々が片付けにあたっておられ、本当に頭が下がることだ。現場を拝見したが、学校の真裏に沢ができてしまっており、可能であれば移築を検討すべきであろう。
(写真:山崩れの様子)
東京の方では野田内閣の顔ぶれが決まり、一定のご祝儀支持率を得たようだ。しかしそこ浮かれられても困る。今回の台風でも関西を中心に大きな被害が出ており、対策は待ったなし。早急な対応を求める。
| 固定リンク
「01.地域活動」カテゴリの記事
- 第50回衆議院総選挙への支援のお礼とご報告、いくつかの感想(2024.11.04)
- 倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 支援してくださる方へ(更新終了)(2018.07.12)
- 倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 被災した方へ(更新終了)(2018.07.08)
- 参院選候補予定者・小野田紀美(おのだきみ)さんについて(2015.10.04)
- 第四十七回衆議院選挙の立候補にあたり(2014.12.02)
コメント
野田内閣が発足し少しは落ち着いた国会運営になり自民党にとってはやりにくい状況になったかなと思っていました。ところが昨日朝のテレビを見て飛び上がったよ!!何しろわれわれ理美容師(組合)が天敵的組織QBハウスで1000円カットをしてさっぱりしましたとのコメントが度々流された。今日もその時の映像が流れた。野田総理は完全に全国の理美容組合を敵に回した。全国で抗議します。基本的には何処でカットされようと自由ですがね…
以前はオリックスの宮内氏が経営され理容師が集まらないので理容師、美容師の混在を認可せよと厚労省に訴えたが却下され、次はカット専門のカット師という国家資格を作れと言ったりで小泉元総理の威を借りたキツネ野郎の宮内氏の我が儘はこれも却下されました。我々業界は橋本龍太郎先生がご健在であったらと悔しかったことか…
岳先生には大物の血が流れています。
今度必ずバッチを着けて弱い我々業界を助けて下さい。今、QBハウスは野村ホールディングに譲渡されているようですが…
QBはこれを宣伝に必ず使うでしょうね
悔しい思いでテレビを見ています。
お身体に留意してしっかりと支持者を増やして下さい。頑張れ
投稿: 中嶋實人 | 2011年9月 5日 (月) 21時02分
捜査始まったみたいですね。
ダミーメアドで失礼しました。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090606590001-n1.htm
菅前首相を捜査へ…地検が告発状受理 市民の党側献金で規正法違反罪
2011.9.6 06:54
菅直人前首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)の派生団体に6250万円を献金していた問題をめぐり、神奈川県の住民らが政治資金規正法違反罪(虚偽記載)で、菅前首相に対する告発状を東京地検特捜部に提出し、受理されていたことが5日、分かった。特捜部は立件の可否を判断するため捜査に着手する。菅前首相の献金問題が刑事事件に発展する可能性が出てきた。
告発状によると、草志会は平成19年、市民の党の派生団体「政権交代をめざす市民の会」に対し、計8回に分けて計5千万円を政治献金。その際、収支を時系列で並べると、帳簿上は5月8日の時点で資金残高が「マイナス」となり、寄付が不可能な状態に陥っていた。不足金額はその後も拡大し、5月14日には最大の658万5593円に上った。収支報告書には借入金などの記載はなかった。
告発状では、収支報告書が「マイナス」になることはありえず、記載すべき収入を記載していなかったとして、規正法に抵触するとしている。
また菅前首相が国会答弁で寄付について「私が判断をした」と話していることから、収支報告書の記載の責任は事務担当者ではなく菅前首相にあるとしている。
産経新聞の調べでは、草志会は19〜21年にかけてめざす会に計6250万円を献金。さらに鳩山由紀夫元首相側や民主党東京都総支部連合会(東京都連)も献金しており、民主党側からの資金提供総額は判明分だけで計1億5533万円に上っている。
菅前首相は、草志会が在日韓国人系金融機関の元男性理事から献金を受けていた問題でも、規正法違反罪で告発されている。
投稿: 大沢 | 2011年9月 6日 (火) 13時40分
たばこ税、上がるそうですね。仕事の話を喫煙所で話すというちょっとした時間も奪うのか、と怒りを持ちます。
岳先生のお父様はヘビースモーカーだったと思いますが、岳先生は吸わないんでしたっけ?
投稿: かめ | 2011年9月 7日 (水) 20時28分
被害を被った方にお見舞い申し上げます
倉敷市内、各地で浸水被害が出ており、改めて倉敷市の防災対策の検証をせねばならないと思います
家庭においても避難場所の確認、非常持ち出し品の身支度等出来ることからやりましょう!
投稿: たましまん | 2011年9月 9日 (金) 22時20分