菅直人政権への不信任決議を
3月11日の東日本大震災以降、僕は政権に対する批判はこのブログでは意識して控え目にしてきた。なんだかんだ言って、日本は危機なのだ。そこに直面しているトップは、死力を尽くして国のために働くだろうと信じていたからだ。しかしながら、もう、控えるのをやめます。ここまで「真相は藪の中」状態に国民が置いてきぼりにされるとは思ってもいなかった。
東京電力福島第一原発1号機について、55分間にわたり注水中断があったとされ、その指示が官邸からあったとかなかったとかが国会でも議論された。菅総理が指示したとか、斑目委員長が何を発言したとか、情報が届いていたとか届いていなかったとか、ここ数日でも話がころころ変わる。訂正とお詫びが何度も繰り返される。そして結局「実は注水の中断はなかった」のだそうだ。
海水注入、中断せず=所長が継続指示、1号機―東電が訂正・福島第1原発
この所長のその時の判断は現場としてはやむを得なかったのではないか。孫子曰く「君命に受けざるところ有り」ということなのかもしれない。しかし、菅総理はじめ官邸・原子力安全保安院・東電の情報/指揮ルートがゴタツイている問題はいよいよ明らかである。この問題で質疑に立った谷垣禎一・自民党総裁こそ赤っ恥もいいところである。
振り返ってみれば、地震発生後、何度政府関係の謝罪とか訂正が繰り返されたか。アメリカからの冷却資材提供を断ったとか断らないとか、韓国での内閣参与の発言とか、メルトダウンしてたということが最近分かったように発表されたとか。もうそろそろ、国民は官邸に対してウソツキまたは無能のどちらかまたは両方であると認定すべき時期ではないか。
自民党は当然だが、「誠実」という言葉を大事だと思う全ての人は、菅政権に不信任の意を表現するべきである。地震や原子力の話だけではない。例えば、こんなニュースも何気なくある。
あれだけ「記録の全件照合!」と言い続けていた「ミスター年金」長妻さんはどこに行ったのか。あれだけ選挙の時に喧伝していた民主党議員は、なぜ民主党を離党しないのか。民主党マニフェストには他にも、ガソリン値下げ隊とかいう人たちもいたがどこかに消えた。子ども手当26,000円とかいう話も当然のように無くなった。そういえば診療報酬は30%あげますと国会で発言した民主党代表のポッポさんもいた。総理を辞任したら議員も辞職すると言っていたはずなのに辞職しなかったので、このたび永年勤続表彰を受けられたそうだ。めでたい…のか?民主党議員の皆さんは、大人として恥ずかしくないのか?横粂衆議院議員が民主党に嫌気がさすのも当然だ。
緊急時にトップを変えるのは駄目といった理由は、災害から2ヶ月以上経った今ではただの寝言でしかない。自民党も頼りないという批判も甘んじて受けるが、「だから民主党を信じる」という理由には最早ならない。
菅直人総理大臣への不信任決議案はただちに衆院に提出され、可決されるべきだ。だって、もう本当に信じられないのだから。これ以上の不信任の理由はない。反対する人は、菅直人さんは国の責任者として本当に信頼できる人だという根拠を、私たちに対して示してきちんと説得してほしい。できるものなら。
| 固定リンク
「18.国会・政局」カテゴリの記事
- 厚生労働省分割反対論(2018.08.08)
- 公職選挙法の一部を改正する法律案 賛成討論(2018.07.18)
- 厚生労働委員長 高鳥修一君解任決議案 反対討論(2018.05.24)
- 衆議院解散・総選挙にあたり(2017.09.28)
- 衆議院解散・総選挙にあたり(2012.11.16)
「24.東日本大震災」カテゴリの記事
- 責任感のある人が辞任し、無い人が残った。(2011.07.06)
- 100日以上経った津波被災地の今。(2011.07.04)
- 三日目・隊長のお言葉(2011.07.02)
- 穴場発見!(2011.07.01)
- 災害ボランティア一日目(2011.06.30)
コメント
岳さんの気持ち よーく分かります!全くその通りです!震災対策等のスピードの無さ、いいかげんウンザリです この様……これが政治家と言えるのか…。私は普通の倉敷市民ですが岳さんの対立候補者の悪口をも言いたくもなります。ネットを利用してでも多くの市民に伝えないと じっとしていられません。日本の未来、経済を現政権に任せておいていいものなのか。倉敷市民は 目を見開いていただきたい。もう どうにもならない…。国民は怒っています。
投稿: えんやコーラ | 2011年5月26日 (木) 22時39分
言ったと言えば言わないと言う 言わないと言えば言ったと言う… 審議でしょうか? いいえ喧嘩かも。
投稿: 国会忠告 | 2011年5月26日 (木) 23時00分
震災対策にテキトーに身を注ぐ?不振管内閣!かたや誕生会でビールを注ぐ小沢泡パーティー。どうかしている(-"-;)。気でも狂ったのか…。ひしひしと感じる無力管!、速攻退管!願いたい
現政権はモロイモロイ突管公示!?で創られたようなもの、お粗末極まりない
早期変管!願いたい。辛抱たまりません。
投稿: 静御前 | 2011年5月27日 (金) 01時45分
できるだけ早く 終管アサヒの記事が読みたい
投稿: 静御前 | 2011年5月27日 (金) 11時11分
これは民主党政権を選んだ国民が悪いのです! 信念も意志も無く、ただ目の前に美味しそうな「ニンジン」をちらつかされて、ニンジン欲しさに民主党を支持した国民の責任です。 今、悲しいことに日本には、「ステレオタイプ」の国民が多すぎます。自ら考えることを止めて、他からの考えや意見で自分の価値観をコロコロ変え、もっともらしく主張するのです。恐ろしいことです。一歩間違えれば、この国は恐ろしい方向へと進むのです。『ステレオタイプ』の国民は、民主党にとっては都合がいいはずです。操作をしやすいから・・・早く目を覚ましましょう!
政権・政党に利用されず、自らの意志で考え行動できる国民が増えれば『日本は立ち直れる!』そう願う毎日です・・・
大震災以来、どんより心が曇り憂鬱な毎日です。
早く日本晴れにな~れ!
自民党も 岳さんも がんばらねば・・・
そして、大きく成長してください。
投稿: 心に太陽を・・・ | 2011年5月27日 (金) 19時07分
現場の司令官はちゃんとしているが,上がその足を引っ張りグダグダ,というのは日本の伝統なんだろうか?
装置のトラブル対処は,その装置を日常的に運用している現場の人が世界一できるに決まっている。彼らが働けるようにするのが上の仕事だろうが。
投稿: わか | 2011年5月27日 (金) 21時29分