« 【東北地方太平洋沖地震災害】街頭募金活動のお知らせ | トップページ | 【東北地方太平洋沖地震】私たちができること »

2011年3月14日 (月)

私たち自民党も全国の皆様とともに救援・復旧に全力で取り組みます。

 今回の東日本巨大地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 自民党は救援・復旧対策を最優先に政府に全面協力するとともに、被災者支援の運動も行っておりますので、ぜひご協力下さい。

●募金のお願い 「東日本巨大地震救援募金」 
集まりました救援募金は、日本赤十字社を通して被災者支援に活用させていただきます。

銀行・支店名:りそな銀行 衆議院支店
支店番号:328
口座番号:(普)0037627
口座名義:東日本巨大地震救援募金

(引用:自由民主党

|

« 【東北地方太平洋沖地震災害】街頭募金活動のお知らせ | トップページ | 【東北地方太平洋沖地震】私たちができること »

00.お知らせ」カテゴリの記事

コメント

政治家は選挙で落ちればただの人ですが、さらに言えば政権をもってなければ、何もできない。今は民主党政権がしっかりしてくれることを祈るばかりです。

2号機、燃料棒すべて露出=炉心溶融否定できず―東電福島第1原発
時事通信 3月14日(月)20時5分配信

 東京電力は14日午後7時45分、福島第1原発2号機の冷却水が大幅に減少し、約4メートルある燃料棒がすべて露出したと福島県に通報した。核燃料の一部が溶ける炉心溶融も否定できないとしている。
 仮に、冷却水がすべて失われたとすると、極めて深刻な状態。
 東電によると、炉内に海水を入れるためのポンプの燃料が切れていたといい、燃料を入れた上で作業を再開する。 

投稿: かめ | 2011年3月14日 (月) 20時30分

岳先生、頑張って!!
女川原発で基準値4倍超の放射線…福島事故で?

2011年3月13日(日)17時9分配信 読売新聞 


-PR-
 東北電力は13日、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)敷地内に設置されている放射線監視装置が、同日午前1時50分に、原子力災害対策特別措置法で定められた基準値を最大で約4倍超える放射線値を示したと発表した。

 12日の福島第一原発1号機(福島県大熊町、双葉町)の爆発事故によって漏れた放射性物質が、南風で約100キロ・メートル離れた女川原発周辺まで運ばれた可能性が高いと推測している。

 発表によると、検出された最大の放射線値は1時間あたり21マイクロ・シーベルトで通常の500倍以上。この量を20日間浴び続けると、屋内退避の目安になる。値は、徐々に下がりつつあるものの、午後3時現在も基準値の5マイクロ・シーベルトを超える9

投稿: かめ | 2011年3月14日 (月) 22時03分

私が前に仕事で大変お世話になりました方々が福島県の相馬、南相馬、浪江の方なので時間が出来た時に報道を視聴しています。‘73と‘06に映画‘74にテレビドラマ作品「日本沈没」‘08映画「252生存者あり」を思い出しました。フィクションながら鳥肌が立つ程、色々と想いました。阪神の震災があったのに時が過ぎれば「震災は忘れた頃にやって来る」なのに「のど元過ぎれば熱さ忘れる」状態になっている方もいらっしゃるはずです…もっと一人一人゛危機管理゛を持たなければと思いました。それから「他人の不幸は明日の我が身」゛盗み゛をしたり゛デマ゛を流してる者がいますが…この言葉をよく考え深く心に刻み覚えておいて頂きたく思います。人道を外れない様にくれぐれも宜しくお願いをします。

投稿: バスクルー | 2011年3月15日 (火) 19時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私たち自民党も全国の皆様とともに救援・復旧に全力で取り組みます。:

« 【東北地方太平洋沖地震災害】街頭募金活動のお知らせ | トップページ | 【東北地方太平洋沖地震】私たちができること »