« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月29日 (水)

今年も一年、お世話になりました。

 12月、国政は予算編成の時期だった。「子ども手当」が民主党選挙マニフェストから値切られていることを始め、辻褄合わせの自転車操業状態の政府案が決定。が、世の中の耳目は小沢代表(と海老蔵)の問題に集まるばかり。身内どうしの権力闘争というものは、傍から見ていてとても見苦しいものだと改めて感じる。他人の振り見てわが振りなおせ。また社民党やたちあがれ日本との連立の話などを見ても、菅内閣のやることはどうも行きあたりばったりに見えて仕方がない。このままでは日本の先行きどうなるのか、不安がつのる。周囲に目をやると、北朝鮮・韓国もかなり緊張が高くなっている。年末・年始が無事に迎えられるとよいが…。

 そんな中、スポーツ界では郷土・岡山に明るいニュースが続いた。全日本実業団駅伝での天満屋チームの優勝、全国高校駅伝での興譲館高校の優勝。そして、12月24日から倉敷市で行われていた第三回全日本ユース(U-15)水球競技選手権大会「桃太郎カップ」の男子の部にて、見事岡山県選抜チームが優勝しました!手に汗握る決勝戦を応援したが、本当に「天の時・地の利・人の輪」が組み合わさった優勝だったと感じている。みんな、よくがんばった!選手たちに負けないように、僕も頑張らねば!と力づけられた。

101227

(写真:全国優勝した岡山県選抜チーム)

 最近は、街頭演説や年末の挨拶回りに加え、ポスターを貼って増やすことに精を出している。「うちの壁に貼ってええよ!」というところがあれば、ぜひお教え下さい。

 今年も一年、本当にいろんなことがあった。だけど、桃太郎カップの岡山県チームの優勝で、個人的には「終わりよければすべてよし」の気分。来年こそ、公正・公平な社会の実現への元年とできるよう、気合をいれて頑張ります!今年も一年、皆さまには大変お世話になりました。どうか来年も、今年以上にご指導ご鞭撻いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。皆さまも、良いお年をお迎え下さい!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »