« 「明日の日本を考える会」「再起動の集い」ありがとうございました!! | トップページ | 謝罪の耐えられない軽さ »

2010年11月 5日 (金)

尖閣ビデオ流出…ありえない。

 昨日は、自由民主党中国ブロック青年局・青年部会議。党本部から古川禎久・青年局長が来岡され、中国五県の県連自民党青年局の代表が集まり、今後の活動方針等について熱く議論を戦わせた。橋本も青年局参与として参加した。

 その中で、領土問題といえばつい「尖閣」「北方領土」と思ってしまうが、中国地方には「竹島」問題もあるぞ!と党本部に中国ブロックの総意として決議を行い、申し入れを行うことになった。有意義な会だったと思う。夜も含めて、みなさまお疲れさまでした。

101104

(写真:あいさつする古川青年局長)

 で、今朝になって、携帯でニュースを見ていたら、「YouTubeに尖閣衝突ビデオが流出」という記事が!朝の倉敷駅前での街頭演説を終え事務所で検索してみると…見られました。巡視船「みずき」に中国漁船がぶつけてきたシーンが。緊迫した様子がしっかり伺えた。航跡の様子から、並走していた漁船の方が舵を切ってぶつけてきたように僕には見えた。乱暴狼藉というべき。

 このビデオ公開についても、政府の情報管理に問題があるのか、はたまた謀略的に故意に流して事態の鎮静化を図ったか。ただいずれにしても対外的には「無責任」の誹りは免れず、日本政府の立場は全くない。国会の秘密会での公開はただの茶番と化した。あり得ない話だ。

 ついでに言えば、先日のロシアのメドベージェフ大統領の北方領土視察にしても、マスコミ報道的表現では「大統領が北方領土を訪れて視察した」だが、北方領土は日本固有の領土という立場からすれば、「大統領が不法に北方領土に侵入し悠々と滞在したのを、日本は手をこまねいて見逃した」と本来は表現すべきだ。これも情報操作?しかしここで手をこまねいていたら既成事実を作らせるだけ。極端な話、大統領がAPECで来日したら不法入国者として強制送還しないといけないのでは?

 民主党政権になったら「あり得ない」話が当然のように発生し、誰も責任をとらずに平然としている。あまりの平然ぶりにこちらの感覚がおかしくなりそうだが、本来だったらここ一連の失態は大臣のクビくらい飛んで然るべきだ。

|

« 「明日の日本を考える会」「再起動の集い」ありがとうございました!! | トップページ | 謝罪の耐えられない軽さ »

17.国際平和貢献・外交・安全保障」カテゴリの記事

コメント

今の政権になりあり得ない話が毎日の様に当たり前に起きている事に首を傾げているます…世直しをする前に自分達の曲がった衿をきちんと直して政治をして頂きたいです( ̄^ ̄)

投稿: バスクルー | 2010年11月 5日 (金) 16時53分

民主党政権になってからこの手の問題が連続しているのは,”なめられてるな”と思いますね。

投稿: わか | 2010年11月 6日 (土) 00時09分

頼りない民主党のセンセイ、しゃんとセイ(;`皿´)

投稿: おこりんぼカアサン。 | 2010年11月 8日 (月) 01時23分

高市早苗議員が指摘した通り、「もし逆の立場だったら?」は・・・、邦人に死者まで出たロシアの銃撃を見るまでも無く、当たり前に死者を出しても「わが方の領海では我が法にのっとり粛々と・・・」なんでしょう。(我が法って、日本のかい?)

「政治主導」と言いながら、最も政治が逃げて他力本願に利用するのが、官僚だっただけの事!(事業仕分けのレンホーさんも手元に財務省官僚を置いて、財務省に害が及ばない範囲でしか「どやっ!顔」出来ませんしねぇ~。)

今さら言うまでも無く、菅政権っていうのは「無政府状態」でしか無いわけです!
「あの程度の映像」にすらビビって、「秘匿情報」にするんじゃ、外交に限らず「意味の無い、ろくでもない秘匿情報」が溢れて・・・「どうしたら、民主党に有利に使えるか?」を考えるのに(国政以上に)忙しそうです。(ねっ!ゲンバ&れんほー&古川&民主版新井ショウケイの京都の代議士君!あっ!福島の自称ケネディー?コウゾウ渡辺は不要ですから!!!)


はっきり言って、「秘匿する意味が無い、理由が分からない」事象を「秘匿にする」のが権力の楽しい使い方だと勘違いされている方々に・・・明日は無い!!!!

「韓国・中国も日本の公共事業の投資先」って言うのは、笑えない「バカ市民運動家」達の悲願だったんでしょうか?
菅・仙谷・岡崎・田中真紀子に伺いたいものです。

投稿: 龍義 | 2010年11月10日 (水) 00時51分

民主党、もうあカン…見るのも聞くのもうんざりやわ。
となると「やっぱ、頼りになるのは自民党さんやなあ」となるはずだけど「う~ん」
岳さん、自民党だったらこんな時どうするんじゃろ? 
中ロにどうやって向き合う? 領土問題を解決しながら経済の損失を抑える方策はあるの? というか、対等の立場で中国ロシアという大国にはっきりモノが言えるだけの器量がある?
国内の農業保護か、経済優先の自由化か。
外国人参政権やら国防にも関わる問題だからほいほいと解放できるものでもなし。
難しい世の中……というか世界になったよね。今の空き缶政党では荷が重過ぎる問題ばかりだと思うよ。
そうだね。我々が何を焦っているのかと言うと、トンネルの出口が見えないからかもしれない。ビジョンが見えないんだよ。日本の将来像が見えない。行き着いた先の日本はどうなっているんだろ? 目先の利益ばかりを追う経済界によって日本は日本人のものでなくなるんじゃないかとか、国内産業を保護するあまりに世界に取り残されて三流国家に成り下がるのではないかとか、外国資本に食い尽くされてしまうんじゃないかとか、トンネルの中では悪いことばかり考えてしまう。
もう、誰でも、どこの政党でも良いです。
どうか国民をこれ以上失望させないで。
出でよ、救世党です

投稿: ジジタリアン | 2010年11月10日 (水) 13時05分

 今日は何と坂本竜馬先生の誕生日でした。そして暗殺された日も同じ11月15日でした。私は知りませんでした。
 きっと何か坂本先生の霊か何か(悪い霊かもね・・・)が私に教えて下さったのでしょう。
 頑張れ、頑張れ、坂本先生!!(岳先生も!)

投稿: かめ | 2010年11月15日 (月) 21時27分

大島の住民です。民主党がこの体たらくであることはいまさら言をまたないところでしょう。
問題は、直前与党であったあなた方自民党に衆院選で大敗した原因が未だに検証されず。民主党の敵失批判に終始していることです。
アメリカで、民主党大勝の後茶会運動が起こり、イギリスで2大政党の伝統が崩壊し、フランスで移民の息子が大統領になり、ソ連&東欧崩壊の後も存続している中国&北朝鮮など一党独裁国は政権崩壊の危機に直面して政権維持のためには何でもありの危険な世界情勢です・・・。
私は当地で自動車部品企業に勤めた後中国の実態を見るために70歳を過ぎて東南アジア系企業の中国・武漢のJVで働いて現地の80后と云われる人たちの実態を肌で感じてきました。
自民党の皆様、全球的に日本を見て例えば尖閣について自民党ならば斯く斯く然々対応したであろう・・・と明確なメッセージを発信してください。
あなたが三菱総妍で経験されたであろう見識を期待します。
閑居の身です。毎日「Detroit News」でアメリカの製造業の動向を見、「China Daily」で中国の外国向け公式サイトをチェックし、武漢で一緒に働いた若い人たちとスカイプでチャットして頭のアップデートをしています。

投稿: 桑田和保 | 2010年11月30日 (火) 05時05分

次の選挙のキャスティングボートは(今まで企業のシガラミで投票していたが退職して)自由人になった「知的レベルの高い」人たちであろうことを認識されるように・・・期待しています。
成熟した文明国では一番コワイ人たちです。

投稿: 桑田和保 | 2010年11月30日 (火) 05時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尖閣ビデオ流出…ありえない。:

« 「明日の日本を考える会」「再起動の集い」ありがとうございました!! | トップページ | 謝罪の耐えられない軽さ »