« 多剤耐性細菌の院内感染で、なぜ警察が動く? | トップページ | 民主党は何をやってきたのか。 »

2010年9月25日 (土)

検察と民主党と中国と

 小沢さん関係では「国策捜査」とまで言い、中国の船長さんの件では「検察の判断」とシラを切る。検察が国際関係など考慮すべきではなく上からの圧力があったかも、とは想像に難くない。

 民主党政権は、司法を政治のオモチャにしているように思えてならない。もちろん司法の行き過ぎもあってはならないが、だからといってオモチャにするものでは決してないのだが。

 なにはともあれ、これが、民主党のみなさんが小沢さん以下百人以上訪問した結果かと思うと、本当に情けない思いだ。

|

« 多剤耐性細菌の院内感染で、なぜ警察が動く? | トップページ | 民主党は何をやってきたのか。 »

23.雑感」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
中国に対する弱腰外交、見ておれません。
菅さんが国連まで行ってスピーチをしているのだから何で国連に提訴して日本の正当性を世界にアピールしなかったのでしょうか。
180人もの中国詣で、フーチンタオさんと撮ったツーショットは机の飾りでしょうか。人脈やパイプの無い政府はこうも無残なものなのでしょうか。無策、無責任、無関心。もうこんなパイロットに日本号は任せられません。

投稿: タケチャンマン | 2010年9月25日 (土) 17時38分

起訴に対する勝訴率9割という歴史を考えると、相手が政治家であろうが「法律と証拠」を以って強硬な圧力と恐怖をを加える権限を、検察は自覚し、組織として、あるべき秩序を守るべきです。
 今回、沖縄の地検が政治判断まで外務省と結託して判断し、決断したという事実が存在するなら、それは「政治の死」そのものであり、「民主主義の死」です。
 中国の船長の身柄を釈放することに、何らかの有益性を見出すとすれば、今後の、中国が拘束した日本人の身柄の安全であり、レアメタルの貿易における国際法の遵守による貿易の平常化が実現するか次第です。
 今回の事件で確認できるのは、
①中国政府の主観と、中国人民の主観が、「尖閣が中国の領土である」という思い込みになってしまっていること。
②今回の事件における、中国政府の段階的で迅速な対応に比較して、日本側は強い国家意志がみえず、全く統一された行動をとれず、稚拙だったこと。
③香港を通して英語で世界に情報発信する中国に比して、日本の主張を世界に配信するメディアの弱さ
こういったことが浮き彫りになりました。
 それにしても法務大臣は、検察官僚の言うことを絶対信じるな、全ての案件を全部自分で見ろ、と声を大にして言いたい。選挙で全国を回るように、全ての裁判所に足を運んで傍聴を繰り返せと言いたい。彼らは甘い仕事の仕方・判断をたくさんやってます。

投稿: かめ | 2010年9月25日 (土) 19時32分

以前民主党の岡田氏を馬鹿田と私は言いましたが、岡田氏は今回の検察の判断についてインタビューで「司法の独立」とまで言っている。どんだけ馬鹿なんだこのイオンのぼっちゃんは。
 三権分立は、裁判所の独立で、検察官の独立ではない!歩く馬鹿だ。国家の恥さらしだ。
 政府は、今回の検察の判断に、了とするなら「勇気のある判断でした。勝手な行動と判断をした検察へはしっかりと処分する」という言動、行動をとるべきです。
 政治家の頭が軽くなれば、苦しむのは国民です。
国益です。国会議員の給料はもっと高くして有力な人にやってほしい。
 司法の独立は明治の頃の大審院・児島の大津事件のようなものを言うのであり、今回の事件は「民主政治の死」そのもの。

投稿: かめ | 2010年9月25日 (土) 20時02分

今回の中国の行動は、とにかく問題がありすぎです。レアアースは、チベットが産出地だということを考えた時、中国の共産党政府が戦後、チベット民族に対してとってきた数々の残虐な虐殺行為を思い起こさせられ、思考が正常でないことが、いかに多くの人を苦しめることか。組織的な腐敗が、いかに恐ろしいことか。
 日本は原爆を落とされても大国になってきた強い民族です。中国に怯えることなく、中国共産党政権と戦争してでも、チベット民族・満州民族を救済し、北朝鮮の後ろ盾を崩壊させて北朝鮮の民族・中華民族を救済するべきでしょう!!
 アメリカになんか頼らずに戦うべき時は戦うべきです。
 天皇陛下万歳!!(南朝)
 

投稿: かめ | 2010年9月25日 (土) 21時51分

あ~っ
久しぶりに更新されてる

連日の報道にイライラが募っていますが、なす術がありません。
ヤキモキしながら見ているしかないのでしょうか?もどかしい限りです。
民主党も民主党ですが、自民党も全く姿が見えてこないと感じるのは気のせいでしょうか。報道機関にも偏りを感じますが、一人一人の考え方はもちろん、党としての考えも聞こえてきません。もっと「伝える」試みをして欲しいと思うのはわがままでしょうか。

投稿: ひなまま♪ | 2010年9月27日 (月) 15時17分

司法は2度死にました。
大阪地検は自爆・那覇地検は左派弁護屋官房長官による政治圧殺。

領土・領海を護れない政権が国民を護れる訳がないと思いますが、国民の主権をもブチ壊しながら責任回避しか出来ない政権の限界をまざまざと見せつけられました。


「民主党」という(中国にも似た)図体だけはでかいけれど、オツムの中味がオソマツなお子様政権には与えてはいけない権力でした。オモチャ遊びに使われる権力が日本をどんどん棄損し過ぎています。

代表選挙の時には勇ましかった民主党議員達はすっかりオトナシク知らん振りですし自称中国ツウの大物?議員達は何かしましたか?!(ルーピー鳩ぽっぽ様に至っては中・露ともに最悪にしかなっていません)


ヒステリックな事業仕分けパフォーマンス部隊の、約束とは程遠い些抹な「中間管理職の官僚仕事」くらいでは基本的な国の危うさは救えません!

法治国家だと思っていた日本は、いつから人治国家になっちゃったんでしょうか?

投稿: 龍義 | 2010年9月29日 (水) 17時38分

こんにちは。
渋谷で三千人規模のデモが行われたみたいです。
何故、日本のテレビは報道しないのでしょうか?
この件で日本の報道局の正体が明らかになった気がします。
都合の悪い報道はしない。
腐ってます

投稿: ダイコン | 2010年10月 4日 (月) 15時56分

そうだ!!民主党は皆で中国に
行ったそんな力があるのなら人質を連れ戻して来い!!
このままでは日本は沈没する
何とかしたいね~~岳さん
管。小沢。仙谷。うんざり

投稿: 小野 弘江 | 2010年10月 5日 (火) 20時17分

岳先生、がんばれー!!

リンカーン元大統領署名の「奴隷解放宣言書」が競売へ
ロイター 10月7日(木)10時19分配信


拡大写真
 10月6日、ロバート・F・ケネディ氏が所有していたリンカーン元大統領署名の「奴隷解放宣言書」が競売に掛けられることに。写真はフィラデルフィアの米国憲法センターで展示された宣言書。2007年2月撮影(2010年 ロイター/Tim Shaffer)
 [ニューヨーク 6日 ロイター] 1863年にエイブラハム・リンカーン元米大統領によって発布された「奴隷解放宣言書」が12月に競売に掛けられることになった。競売大手サザビーズが6日明らかにした。

 リンカーン元大統領の署名が入ったこの宣言書は、現存するとされる19部のうちの1部で、ジョン・F・ケネディ元米大統領の弟のロバート・F・ケネディ氏が所有していたもの。

 サザビーズによると、予想落札額は100万ドル─150万ドル(約8300万円─1億2400万円)。

 1968年に民主党の大統領候補指名選のキャンペーン中に暗殺されたケネディ氏は、司法長官を務めていた1964年に同宣言書を購入。以来、バージニア州マクリーンにあるヒッコリー・ヒルの自宅に保管されていた。

投稿: かめ | 2010年10月 7日 (木) 10時25分

ノーベル賞の日本人の受賞が決まって良かったですね!!ソフトバンクの優勝!これは福岡人として良かった!私の中学時代の友人「小椋真介」も今年は一軍で何度も先発で投げることができました。
 世の中は、嫌なこともたくさんありますが、良いこともたくさんありますね!!

投稿: かめ | 2010年10月 8日 (金) 20時47分

日本国、迷走…( ̄▽ ̄;)

投稿: バスクルー | 2010年10月12日 (火) 08時40分

早く円安にならないかなぁ~早く…。いったいこの日本はどうなるの中国 ベトナム インドネシア等に商品生産拠点を置く大企業は良いでしようが…ニトリサンは一円円高になると約七億の利益があるとか…。それはさておき、尖閣諸島問題から、中国がレアアースを日本への輸出を制限?中国国内の日本商品不買運動?日本への圧力として輸出制限?ならば日本は約8400億円くらいでレアアースを製造可能なわけですから もう中国に頼るなよって言いたいけれど まあ そうも言えないのが実情…?。ガンバッテよ 日本のおえらいさん(-"-;)… やれやれ(ノ_・。)。

投稿: 静御前 | 2010年10月17日 (日) 01時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 検察と民主党と中国と:

« 多剤耐性細菌の院内感染で、なぜ警察が動く? | トップページ | 民主党は何をやってきたのか。 »