« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

残念、外れたみたいです。。。

お騒がせしました。
しかし、これで政府機能停止期間がまた伸びます。

小沢氏、民主代表選出馬へ=菅首相との会談決裂

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

民主党代表選の行く末予想

 今日も暑い…。朝から街宣をするともう汗びっしょり。

 昨晩は早島町議選があり、2票弱の差で明暗を分ける厳しい選挙だった。当選した方には、早島町のためにぜひお力をつくしていただきたいと願うし、落選された方には、おつかれさまでした、疲れをいやしたらまた一緒に前を向いて歩きましょう!とお伝えしたい。

 さて、ふと思いついた民主党代表選の行方、大預言。当たるも八卦当たらぬも八卦。

1)小沢一郎前幹事長は、菅総理となんらかの妥協をして「おりる」。

2)その分、小沢さんに近い誰か(鳩山さん?山岡さん?)が悪者にされ、民主党内に深刻な亀裂が残る。場合によってはその誰かはいずれ党を出るかもしれないが、大きな動きにはならない。

3)民主党代表選は菅総理で決着するが、国会的には「ねじれ」が残ったままとなり、法案審議は難航。流れによっては予算関連法案などが成立せず、いずれいきづまる。

 このシナリオ、菅総理が妥協するかどうかがキモなのだが、さてどうなるか。

 しかし正直、そんなことは本当にどうでもいいことなのだ。前のエントリにいただいた小野さんのコメント(ありがとうございます!)が、本当にすべてだと思う。貿易立国日本の現状をきちんと踏まえた景気・雇用対策がなくして、そして今直面している円高への対策がなくしては、国も地域も立ちいかないのだ。在野の身で切歯扼腕しているが、できることを頑張ります。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

軽い吐き気

 民主党代表選に小沢一郎・前幹事長が出馬を表明ということで、メディアがその話題で一色になっている。つい先日辞職したばかりの小沢・鳩山コンビがいったいこの時期に何を考えているのか?国民の支持がついてくると思っているのだろうか。

 東京の知人などに電話で聞くと、どうも小沢前幹事長が「確実に勝てる」という情勢でも必ずしもないようだ。だとすれば、負けた後の分裂再編も見越しての行動ということなのだろう。自民党側も注目しなければならない。恐れるのは、民主党の分裂騒ぎから、郵政解散の時のように刺客騒動などを民主党内でされると、その他の政党がメディア上で全く霞んでしまうことだ。そこでいきなり解散総選挙を行い、最終的には民主党の一人勝ち、というシナリオを誰かが書いているのかもしれない。参院はあるが、直近の民意はとれる、と計算するのだろう。

 もちろん、郵政解散の時のような政策的意義があるわけではなく、同じ展開になるとも限らない。有権者がついてくるとも思えない。円高になり、株が下落している中で何をやっているのか、というのが多くの方の見方ではないか。

 個人的には、小沢一郎出馬!というニュースを見て、軽い吐き気を覚えた。これが正直な気持ちだ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

育児放棄なんて生易しい言葉じゃなくて。

 参院選が終わり、次は自分の番。最近は、とにかく歩いている。とても暑いが、ときどきお茶を出してくださったり、ジュースを差し入れてくださったりして励ましていただける。ありがたいこと。「民主党政権を打倒するために頑張ります!」と言っていると「そうじゃなあ、もうどうしょうもねえもんな」とおおむね頷いてただける。

 最近のニュースで、マンションの一室で二児の餓死遺体が発見され、若い母親が逮捕されたという事件があった。関連する記事を読んでみると、「このままだと死ぬかも」と思いながら遊びに出ていたらしい。ここまで来たら立派な「殺人」「人殺し」と呼ぶべきではないかと思う。児童相談所に抗議が殺到しているとの報道もあり、確かにどうにかならなかったかとは思うものの、それ以前の問題だ。

 現政権的な考え方だと、こういう母親も子ども手当を出して救済すべき対象になるのだろうな。間違ってると思うが。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »