ごぶさたしました。なかなかブログを書く余裕がなくて今に至っていますが、とりあえず元気にしています!3月~4月にかけて、次期衆院選での当選を目指して事務所体制の充実を図り、四人の子供たちを抱える親として生活基盤を整え、倉敷・早島・岡山に貢献するための活動などに激しく取り組んでいました。
具体的に、順不同で何をしていたかというと。
1.橋本事務所の体制を一新!しました。自称中村勘九郎似の番頭役Y秘書と、即戦力期待の新人K秘書が新たに入社。地域のパワーを生かした相談役やスタッフの皆さんも充実。事務所もオープンに改造しました。
2.3月27日に拡大後援会会長を開き、後援会の皆さまにお披露目しました。ぜひ事務所のお近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
3.参議院選挙、岡山選挙区の山田みか候補予定者の選挙対策本部の一員として、岡山四区における活動の支援・調整に汗をかいています。もちろん自分の街頭演説なども継続。
4.倉敷JCの副委員長をしています。参議院選挙の公開討論会の議案の作成にてんてこ舞い!ちなみに今のところ6月22日(火)19:00~、コンベックス岡山にて開催の見通しです。
5.住んでいるところの町内会の公民館長になりました。昨晩も役員会を開いて、議事メモを作っていたらこんな時間に…(汗)。これから各班長さんのところに資料を配ってから、帰宅します。
6.妻・栄里子と会社をつくり、手伝っています。倉敷・岡山地域における「学び舎」を目指します!
7.そんな中、4月4日は母校・慶大SFCの20周年式典。SFC卒業生を代表して、学びの場を作り支えてくださった皆さまへの感謝と、SFCの看板を背負い未来に向かって戦いつづける決意を述べました。
8.これまで住んでいた家の隣に家を新築。3月末に引っ越しました。倉敷に根を張り、頑張ります!
9.与謝野議員の離党などで揺れる自民党。政調会長より選挙区支部長に対し意見表明の要請があったので、意見を書いて送りました。自民党も、これまでのしがらみを断ち切り、再生が必要です。
10.FMラジオ「がくとえりこの子育ての話」も、新年度に入っても続きます!FMくらしき82.8MHz、第二・第四金曜日14:00~15:00です。お楽しみに!
11.在職中に取り組んでいた死因究明制度について、自民党でPTが動き出す見通し。その下調整を石井みどり参議院議員としています。また、4月2日には倉敷事務所でこのテーマに関して地域の方と意見交換をしました。
改めて振り返ると、よくもまあいろいろ同時並行で進んでいるなあと思う。ひとつひとつ手を抜くことなく、がんばります!