今朝は雪景色
今朝は倉敷はなんと雪!3月に雪とは珍しい。これが「なごり雪」か「春待つ氷雪」と言うべきか。挨拶周りもゆっくりと安全運転で。明日朝も凍るとさらに危険なので、皆様くれぐれもご安全に。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今朝は倉敷はなんと雪!3月に雪とは珍しい。これが「なごり雪」か「春待つ氷雪」と言うべきか。挨拶周りもゆっくりと安全運転で。明日朝も凍るとさらに危険なので、皆様くれぐれもご安全に。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
しばらくブログの更新が止まっていた。申し訳ないです。
日常の生活がただでさえどたばたしている上、所属している社団法人倉敷青年会議所の55周年記念式典のため、所管委員会の副委員長として先週来、毎晩どこかに集まって準備・うちあわせ・リハーサルなどを重ねていたためだ。ついに今日3月6日が本番当日。うまくいくといいけども…。
近況をいくつか。
○来年度、住んでいる町内会の公民館長を引き受けることになった。まさに地元の地域活動こそ大事にせねば。
○街頭演説も重ねています。「がく新聞」も3月号が完成。スタッフ・サポーターの皆さまに感謝。
○1日、オリンピック銅メダリストの高橋大輔選手のお祝い会に出席。理容組合倉敷支部の皆さんと、高橋選手のお母さんをお迎えしてお祝いしました。おめでとうございます!
○日帰りで上京して平成研究会のセミナーに出席。大島幹事長のスピーチをほとんど聞かないで小渕優子議員に写メールを撮りに多くの人が集まっていたのがとても印象的。執行部は現状に危機感を持ってほしい。とても。
○5日、参院選候補予定者の山田みかさんをあいさつ回りにお連れする。フランスから日本を救いにやってきたジャンヌダルク、頑張ってます。
○5日、保育園の先生方による後援会の会合。さらに頑張ろう!と盛り上がる。保育の未来も考えねば。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)