木原光知子さん「泳縁の碑」除幕
7日、県総合グラウンドで行われた故木原光知子さんの「泳縁の碑」除幕式に出席した。台風接近の中、雨が降らずに式を過ごせたのは「晴れの人」ミミさんのお力によるものだろうか。
県水泳連盟会長を仰せつかり間もない頃、行事でご一緒してゆっくりお話しする機会があった。「あなたみたいな若い人が頑張らないといけないわよ!」と激励され、「一度『ウーマンズ・スイム・フェスティバル』見にいらっしゃい!女性の力は凄いんだから」と誘っていただいた。水泳にかける熱いエネルギーに圧倒されたものだ。それだけに一昨年の急逝の報にはただ驚くしかなかった。
今日もそんなことを想いながら式典を過ごした。除幕の際には涙がにじんだ。希望を感じる素敵な碑だ。近くをお通りの際はぜひ立ち寄っていただきたい。
改めて心から御冥福をお祈りするとともに、木原さんの「泳縁」の端に連なれたことに感謝しつつ、ご遺志を継ぎ水泳界のために少しでも力になりたいと思った。
| 固定リンク
コメント
岳よ。偉大な先輩方の後を継ぎ岡山県の水泳界を引っ張ってくれ!プータローは時間がたくさんあるから、ルネサンス玉島にも顔をだしてくれ!泳ぎを教えてやるぞ!
投稿: たましまん | 2009年10月 7日 (水) 18時41分
★☆★取り越し苦労かもしれないのですが、「素敵な碑」であればあるほど『碑に対しての嫌がらせ』が発生するのでは?と思ってしまいます(≧ヘ≦)★☆★☆★
投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2009年10月 7日 (水) 23時38分
橋下知事、批判メールの女性職員に厳重注意
2009年10月8日(木)12時54分配信 読売新聞
-PR-
大阪府の橋下徹知事は8日、全職員に一斉送信した知事メールに対し、批判する返信をした保健所勤務の40歳代の女性職員と、上司の所長(管理監督責任)を厳重注意処分にすることを明らかにした。
橋下知事は1日夜に全職員に送信したメールで、府が約380億円の損失を被った紀の川大堰(和歌山市)事業を巡り、「恐ろしいくらい、(職員の)皆さんは冷静です。民間なら、組織あげて真っ青ですよ!」などと、公金に対する意識の低さを指摘した。
これに対し、この職員は「このメール配信の意味がわかりません」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えません」と知事に返信。「愚痴はご自身のブログ等で行ってください」「(この)メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしている」などと記した。
橋下知事は府庁で報道陣に対し、「上司に対する物言いとして非常識。民間ならあり得ない」と怒りをぶちまけ、「府民の代表に物を言っている自覚が足りない。どこかでけじめをつけなければいけない」と、処分の理由を説明した。
橋本府知事は器が小さい。岳先生や仏様とはまるで違う。異性のヒステリーに大人気なく怒りをぶちまける。小さい。
投稿: かめ | 2009年10月 8日 (木) 19時23分
原口一博総務相は8日、共同通信などのインタビューで在日韓国人ら 永住外国人への地方参政権付与について
前向きな姿勢を示した。
柚木議員も昨年民団の推進集会の賛同人になった。
日本国民以外の人が日本の政治に介入する事は、日本国憲法に違反では? 北朝鮮の人になぜ選挙権をあたえるのか? 保守本流の岳さんこそ声を上げて反対してほしい。
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/hantai_sulu_liyuu.htm
投稿: おかこ | 2009年10月 9日 (金) 08時01分
おかこさん、の おっしゃる通り 在日の人に選挙権なんてとんでもないo(><)o 現に今の一部のメディアを考えれば 日本をダメにする報道 とくに自民党に対して痛烈に批判的です 何処の局かは避けますが…。偏りすぎた報道に抗議したいと思ったこともあります。いったいその番組誰が企画したのか… 言うまでもありません在日のかたでした。私の考え、これは差別ではなく区別だと捉えて欲しいと思います。
投稿: おこた | 2009年10月 9日 (金) 20時04分