パスワード
実は先日、ココログのパスワードを失念してしまい、更新が滞っている。ごめんなさい。一応携帯からも投稿できるので、先週末から起こったことを駆け足で。
行政経営フォーラムの例会に行った。大府市議の鷹羽さんの話に初心を思い起こさせられた。自民党も変わらねば!
阿知神社のお祭りで千歳楽を担いだ。いい汗かいた。
倉敷南中にて学芸館高校参与の森先生のお話を伺い、毎日朝起きたら笑顔で家族に挨拶しようと誓った。
事務所の家具レイアウトを変えた。上富井のウーマンパワーに感謝です。
笹沖商店街の勉強会でファジアーノ岡山の木村社長のお話を伺って、スタジアムに行きたい!と思った。11/8FC岐阜戦は倉敷市民デーとの由。
「がくとえりこの子育ての話」二回目放送も無事終了した。ゲストの皆さんありがとうございました。
もちろん街頭にも立つし挨拶回りも継続。
…とまあそんなこんなでニフティに連絡出来ずに今に至っている。来週こそは、必ず!
| 固定リンク
コメント
★☆★少しの時間でも無駄にすることなく、いつもいつも体を動かしていらっしゃる『橋本がく』さん。このように勤勉でまじめで礼儀正しい青年を応援させていただける自分は、かなり恵まれた環境にいるんだなあと思わせていただいております(*^-^)(^-^*)★☆★☆★
投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2009年10月24日 (土) 01時18分
インターネットに頼らず、街頭で段ボール紙に大書きして置いとけよ。
ついでに、石破さんとの写真も張っとけ!
投稿: たましまん | 2009年10月24日 (土) 13時28分
お久しぶりです。気苦労が絶えないと思いますが、頑張っている岳先生を応援します。
農業をしたいと考えておりましたから、農業をされている所に住み込みで働いてきたのですが、小なりといえど社長として店や工場を創り、農場を持ち、従業員を雇うことの厳しさ、つらさ、大変さを肌身で感じてきました。
税金は徹底的に払いたくなく、必死で「儲けたい」という意志。独立して生きていきたい、自由を第一と考える心。
自由民主党は、「自由」を愛する人々から支持されて頂きたい、強く生きようとしている人達から支持されるようであってほしいと願います。
何人もの農業に関わる方の話を聞いて誰もが言っていたのは、「農業従事者の高齢化」が大問題になっていることです。なぜ、若い人が農家から逃げていくのか。継がないのか。継げないのか。政治家と違い、儲からないからです。官僚と違い、儲からないからです。公務員と違い、楽してもお金が入る人と違い、儲からないからです。
儲からない理由もわかりました。農協頼りの農家が多いからです。私が行った農家は「減反」に応じず、「生産から販売まで」即ち、米作りから、精米所、販売店舗まで、全部持っていました。だから、「儲ける」ことができます。ですが、ほとんどの農家は自分で売る事ができません。それは能力不足や、努力不足もあるかも知れません。しかし、戦争前の日本が石油を止められたように、自給率が低くなって他国に足元をみられるようでは、アブナイ。
国が補助金で農家を駄目にしている。農家それぞれが自分で儲けられるように知恵を与えることが必要です。
農協に頼る自民党では絶対にいけない。本物の農業を育てることができなくなり、国民の命が危険にさらされます。かといって生協は共産系と聞きましたが。票を考えず、俵を考えて下さい。農業を知らない人は、「一俵」がどれだけの食事量に相当し、それに対する対価がどれだけ低いか知らないのです。
投稿: かめ | 2009年10月24日 (土) 22時37分