« 石破茂総裁待望論 | トップページ | シルバーウィーク »

2009年9月15日 (火)

目線の高さ

すこしご無沙汰しました。変わらず元気に活動しています。

朝、交差点で街頭活動をし、昼間からはお礼とお詫びの行脚。これは当分続く。先週二日間、国体水泳競技のため長岡に出かけたが、あとは同じような日々。

街宣では、ビールケースに乗るのを止めた。お礼するのに台の上にいるのも変だからだ。わずか数十センチの高さの違いだが、ドライバーの方や自転車の方と目線が合うようになり、心を込めてお礼できるようになった気がする。たかだかそれだけのことだが、ひとつひとつの見直しの積み重ねが大事だ。

お話を伺っていると、自民党再生へのご期待も感じるし、選挙前と打って変わって国債発行という話が出る新政権への不信も感じる。皆さんの想いの受け皿になれるように、頑張らなければならない。

|

« 石破茂総裁待望論 | トップページ | シルバーウィーク »

コメント

更新がないので心配してました。地道な活動が大事ですよ。玉島で見かけないのはなぜ?柚木の地元だからか?民主党批判はやめたほうがよい。まずは反省の色を出せよ。

投稿: たましまん | 2009年9月15日 (火) 10時25分

橋本先生が元気に活動なされている様子がうかがえます。県外からの支援は、結果に結びつきませんでしたが、ビール箱を使う従来のスタイルを脱ぎ捨てる先生のフリースタイルの行動力は、自民党再生への一歩となることを期待します。
捲土重来がんばって下さい。

投稿: 高野 | 2009年9月15日 (火) 16時35分

★☆★橋本岳さんがビールケースに乗って街頭活動をなさっていることを知った時、私はこう思ってしまいました。「ビール会社の人に叱られないのかなあ~。」。。。話は変わって。橋本岳さんって嫌がらせを受けやすい人柄なの?時々耳にする橋本岳さんへの嫌がらせは、どれもこれも「ごまめの歯ぎしり」のような、うっとうしいものばかり。聞いた私は毎回あきれています(´д`)。。★☆★☆★

投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2009年9月15日 (火) 21時48分

お元気に活動されている様子を伺い、安心いたしました。
一日一日を大切に、肌で感じる時間を過ごされる事が、きっと今後の糧になることでしょう。

国会を外側から、国民の目線で見た実感を、自民党の立て直しに役立てて下さる事を期待しています。

投稿: ひなママ | 2009年9月16日 (水) 10時45分

民主党に風が吹いたのが敗因でしょう。岳さんの政策が理解されなかったのが残念です。
国会に戻って来てください、応援しています。

投稿: イワサキ | 2009年9月16日 (水) 20時56分

身近なところから顔を出していってください。卒業式の同窓会代表挨拶とか。無理か。

投稿: 同窓 | 2009年9月17日 (木) 08時58分

経済政策の勉強をしてください。
特に自民党は森政権以降の経済政策が酷すぎました。
麻生政権で取り戻せない程に。
支持を失って当たり前でしょう。

時間もできたでしょうから
お薦めの経済学書を紹介しておきます。
スティグリッツ マクロ経済学

お薦めのホームページは
経済コラムマガジン

一から読み込み、マクロ経済を勉強してください。

投稿: tomo | 2009年9月17日 (木) 12時36分

大学剣道部時代は大変お世話になりました。残念な結果でしたが、とても遠い存在になってしまった岳さんが、ちょっと身近な先輩に戻ってもらえるかなと、前向きに考えるようにしています。地元の後輩として可能な限り勝手に応援させていただきます。ぜひ復活を!

投稿: mitsuru | 2009年9月19日 (土) 06時42分

 
日々明けて暮れて
 また明けて
 
明けない夜はありません
 
止まない雨もありません
 
 
冬の後には春香り
新しい息吹きが生まれます
 

投稿: 日高見 まま子゚ | 2009年9月20日 (日) 22時43分

はじめまして、民主党は記者クラブ開放の公約をスルーしたのでつっついてください。橋本さんは河野さんはスキですか?(*^-^)

投稿: 新谷浩由樹 | 2009年9月21日 (月) 03時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目線の高さ:

« 石破茂総裁待望論 | トップページ | シルバーウィーク »