« 鴻八幡宮夏祭りにて | トップページ | 夏祭り »

2009年7月17日 (金)

仏の顔も…

昨日も終日倉敷。商店街の挨拶回りや医師の方々の会合など。また昼からは自民党の街宣車にて遊説も行った。沿道や車の中から手を振って下さる皆さまに感謝。

歩いていると、党内の署名活動などの動きは極めて評判が悪い。すでに総裁選は三回行っており、四回目に国民の支持が集まるとは到底思えない。「仏の顔も三度まで」というではないか。

|

« 鴻八幡宮夏祭りにて | トップページ | 夏祭り »

コメント

今、日本と言う船は嵐の中を航行しています。浸水や転覆、悪くすれば沈没の危険性がある状況で乗客と船を守る為、船長を始め航海士や機関士、多くの乗員が頑張っています。なのに、その乗員の助けもせず、乗客に「この乗員じゃ無理だから、私達にこの船とあなた方をお任せ下さい」と言ってる乗員達がいますが、果たして…?色々な不足により…ですね…。乗客も頑張っている乗員の事を信用して、皆でこの嵐を乗り越え再び青空の下での航海をしたいですね(*^^*)

投稿: バスクルー | 2009年7月17日 (金) 11時07分

★☆★『自由民主党の支持率を向上させる人は橋本岳さん』だと私は思っています***テレビニュースに出てくる政治家さん達の顔の相の悪さといったら。。見ていて気分が悪くなります。。。橋本岳さんのようなお顔立ちの人が大勢いる国会議事堂の中。想像しただけで気分爽快です(*^-^)(^-^*)★☆★☆★

投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2009年7月17日 (金) 12時08分

 暴力団や、異常な人間に対し、敢然と殴り合ってでも殺しあってでも闘える人間でなければ政治家をやるべきではない。部下にする、警察や軍人だけに命を賭けさせるような人間は、政治家をする資格がないからだ。明るいばかりや、良い人であることが、必ずしも指導者の条件ではないからだ。公安や検察、警察、軍隊といった「暴力」「恐怖心」を背景にしなければ、世界中、どこの国も国家の意志を実行する手段は存在していない。
世の中は、結局は「金」と「暴力」だ。日銀や司法なしに、政府が良い政策を実行する術はないだろう。日本が他国と比較して良いところは、祭祀王たる天皇陛下を戴いていることだ。アメリカも、大統領は就任の際、聖書に手を合わせて宣誓をするが、日本はそれを国家の仕組みの一部として成り立たせている。「暴力」と「金」に頼らないことを天下に示す日本は、素晴らしい王道国家だと私は思う。

投稿: かめ | 2009年7月17日 (金) 15時19分

はじめまして。
インターネットにお詳しいと知り、書き込みさせていただきます。
今、麻生総理を支持し、麻生総理率いる自民党を応援しようという人たちがネットで繋がり、自分たちにできる選挙応援活動をしようと動き出しています。
ただ、具体的な活動は、どのようなことが効果的か、また、法的に許されるのか、論議もされています。
麻生総理を応援するお気持ちがあるのなら、以下のブログをのぞいてみてください。ブログ主は、データに基づいて経済を丁寧に語る三橋貴明氏で、信用できる方と思います。

「新世紀のビッグブラザーへ blog」
【集合知プロジェクト】日本が大好き!(Vol.3)
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/29864799.html
あと、公示まで一月しかありません。それまでに体制をできるだけ整えておかないと・・・・ネットの活用もできなくなります。ネットの力を集結・爆発させないと、間に合いません。

投稿: paka | 2009年7月17日 (金) 23時52分

うん!!あんな、バカな署名に載かからない橋本議員に好感を持ちました!
地方の惨敗の責任とれ?それは、署名活動してる人が騒ぎ出したっていうのもあるでしょーに。
ピンチはチャンスです!応援してます!頑張って下さい!!

投稿: うさぎ | 2009年7月18日 (土) 04時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏の顔も…:

« 鴻八幡宮夏祭りにて | トップページ | 夏祭り »