昨日今日の動き
24日、午前中衆院経済産業委員会。クラスター弾禁止に関する法改正。午後は党道州制推進委員会・国土交通部会合同会議。司会を務める。与党PTで検討していた北海道観光振興特措法案が無事了承。来週に政調審議会、総務会にかかることになった。さらに一歩前進。
25日、午前中は執筆など。午後衆院本会議。上がり法案採決、および公務員制度改革に関する国家公務員法改正案の趣旨説明。この時期に法案提出はやや異例だがさてどうなるか。与野党で合意できればよいが。
なお野党側から「お笑い芸人に馬鹿にされた自民党!」といったヤジが聞こえたが、現職県知事にそういう見方は如何なものか?と思う。
散会後新幹線で帰倉。明日からも頑張ろう!
| 固定リンク
「02.東京活動」カテゴリの記事
- 第204回通常国会期間を振り返って(2021.06.16)
- 令和元年台風第15号による被害状況等について(厚生労働省による)(2019.09.12)
- この一年間を振り返って(2019.09.07)
- 厚生労働部会長を振り返って(2018.10.03)
- 厚生労働大臣政務官退任にあたり(2015.10.08)
コメント
与党も野党も どっちもどっち
国民感覚を離れているのです
だから選挙も投票率も下がり シラケテシマウ
日本も良くなるはずが無い
投稿: ギンガマン | 2009年6月25日 (木) 23時08分
マイケル・ジャクソン氏が死去。50歳。バブル全盛期、アメリカ全盛期のトップスター。アメリカの終焉を予想させるような悲報。デビューの頃から文明末期を感じさせる芸風でしたが。
去年、「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき」の林芙美子『放浪記』を観劇しましたが、本当に人間の寿命は短い。どんなに魂の霊層の出自が違おうとも、与えられた時間に、大きな差はありません。
主役は、80歳の長きに亘って現役で、この逆説が面白くもありますが、政界も中曽根康弘という齢90歳の大勲位が御存命中に、「憲法改正」を実現しないと、憲法の寿命が長くなっている内に、国家の寿命が頓死することも考えて頂きたいのですが。
天皇家も女性ばかりが生まれて、皇統が絶えかかっていたのに、男性が一人生まれただけで、もう政治家が危機感を失うようでは、自民党議員が保守本流としての確固たる基盤を失っても致し方なくなるのではありますまいか?
投稿: かめ | 2009年6月26日 (金) 17時13分
首相の発言を追って考えられるのは、既得権益を守ることで政権政党を形作ってきた自民党が、自民党一本の、確固とした磐石な組織票がを持たず、公明党という宗教団体の磐石な票に振り回されて、解散権を持つ立場である総理大臣が「自民党」としての意思決定を、解散権でもって自信を持ち、行使できないでいるのが、明らかです。
権限はあっても、権限を意図通りに使えない弱さは三軍の長として、警察行政の長として、
「国民を守る権力」を有しないのと同じではないか。果たして警察や自衛官はみんな公明党を信用できるのかな?
投稿: かめ | 2009年6月26日 (金) 22時28分
お疲れ様です。野党議員さんから、程度の低い発言があったとか…そんな事を言うのでしたら、他へその力を入れて頂きたいですね…(+_+)
投稿: バスクルー | 2009年6月27日 (土) 00時13分
★☆★【党道州制推進委員会・国土交通部会合同会議。司会を務める。】との報告内容。。。私は、橋本岳さんの声は特別だなあと思うことがあります(o^-^o) 『低すぎない、高すぎない、何を話しているのか聞き取れる』。。すべての年齢層から支持されるのは、顔と性格のよさはもちろんだけど、この魅力ある声も理由の一つかなと思っています(*^。^*)/ でもぉ・・・・・。きれいでよく通る声だと損することもあるのかな?何人かで同時にヤジっても、『あっ、橋本岳君がヤジったぞ!』なんて感じで目立っちゃいそうだもんね(*^-^)(^-^*)★☆★☆★
投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2009年6月27日 (土) 10時28分
郵政選挙みたいなキセキを信じてる愚かな議員おおすぎー!
地方分権はしっかり議論しないと国が壊れてしまうよー。
それなのに、ばっかじゃないの
自民の頭を変えればなんとかなると思ってる議員がおおいのに吃驚よ
初めての選挙自民党にいれようと思ったけど総理の頭をかえようとする人が選挙区なのでいれるの辞めたわ
近所で噂にしてやるー!
ちょっとお怒り気味の私でした。
投稿: うさぎ | 2009年6月28日 (日) 11時56分
東国原知事、橋本下知事……少し違うとは思いますが 幕末 倒幕に奔走した 龍馬や高杉晋作を思い出します。百年に一度の大不況ならば 百年に一度の政治大改革があってもよいのではないでしょうか? 橋下さんも東国原さんも若さと勇気で戦って勝ち取ったポストだと思います 今こそ自民党議員さん、本当に日本の為と思うのであれば議員さんご自身の心の大改革を望みます。チャンスはめったにありません。誠の日本のイノベーターの現れることを心から期待しています 多難な事だとは思いますが……。もちろん私は自民党、橋本岳先生を応援していますよ
投稿: 静御前 | 2009年7月 1日 (水) 01時51分
お初です。
静岡選自民党は負けてしまいましたが、民主党の担いだ議員が保守派の人でしたから日本のためには良かったかもしれませんね。一応私は自民党支持です。
麻生総理は保守派の筆頭頭、マスコミの報道により真実がなかなか見えてきませんが、分かってる国民はちゃんといますから!
橋本議員、麻生総理を頼みます。
投稿: 炎獄 | 2009年7月 9日 (木) 00時30分