« 臓器移植法改正案の採決 | トップページ | 骨太の方針2009 »

2009年6月19日 (金)

今週の出来事いろいろ

 ブログが書けなかった日々の出来事をいくつか、駆け足でご紹介。

○お墓参り

 14日(日)、倉敷での活動の合間を縫って、総社の井山宝福寺にて法事と墓参。早いもので父が他界してもうすぐ3年となる。次期選挙の必勝を誓った。

090614

○女性のつどい

 15日(月)夜、女性のつどいを行った。その際にゲストで来ていただいた後藤田正純先生を夫婦で囲んで記念写真。ありがとうございました!

090615

○石破農水大臣勉強会

 16日(火)、農水省大臣室にて当選1期、2期の若手で石破大臣を囲んで勉強会。懇切丁寧に、利益の減少や高齢化といった日本の農政の危機的状況と、減反の課題や対応などの状況をお話しいただいた。民主党の政策は計画生産を前提とするもので、現行の減反すら難しいのに実現は不可能である!との由。

090616


○有床診療所議連

 17日(水)、有床診療所の活性化を目指す議員連盟(写真の中に誤りがあります…)の総会に出席。地域医療の受け皿であり、救急を含め病院を補完する重要な役割を担う有床診療所が、低い診療報酬の評価等のためどんどん減少している。厚労省に向けて、診療報酬改定での評価を提言した。

090617


○文部科学部会 三沢選手の事故について

 18日(木)、自民党文部科学部会。三沢光晴選手の事故に関し、全日本プロレス・武藤社長、ノア・仲田本部長、新日本プロレス・菅林社長からヒアリング。馳浩・文部科学部会長ならではのメンバー。事故の機序と原因の解明を行い今後に生かすこと、しかしプロレスの灯を消さないでほしいことを僕から申し上げた。

090618


 その他にも、衆院本会議や総務委・経済産業委、「骨太の方針」をめぐる政調全体会議、与党道州制特区法に関するPT、東京講演会「岳を囲む会」の防衛に関する勉強会等、今週も目の回るような忙しさだった。

|

« 臓器移植法改正案の採決 | トップページ | 骨太の方針2009 »

03.医療・介護」カテゴリの記事

02.東京活動」カテゴリの記事

01.地域活動」カテゴリの記事

09.農林水産」カテゴリの記事

コメント

今週も色々お疲れ様でした。しっかり休養を…と、言っても多分何ぞかんぞで、活動されるのでは…?橋本様は"鰹"と同じでじっとしているのが駄目な方とか…?今は"初鰹"でも、政治・経済等の大海原で色々な流れや荒波に揉まれて、立派な"戻り鰹"に成長されます事を期待しています!鰹はたたきが美味しいです!橋本様も良き味のある方に!
因みに…どっかの誰かさんは"百叩き"や"袋叩き"にしても食べれませんが…(^^)v

投稿: バスクルー | 2009年6月19日 (金) 14時25分

お疲れさまです。
先日家族で話していたんですが石破さんって防衛庁長官のときは顔を見るのも嫌でしたが農水大臣になってからとても頼もしいですね。ほんとうに日本の農業について真剣に考えて下さっていると思います。もう防衛大臣なんてやらずにもう少し農業水産について道筋をつけていただきたい。おそらく総理にもなられるんだと感じます。私は自民は好きではありませんが今の石破さんにはエールをおくります。
岳さん、石破さんに今度会ったら自民を嫌いでも応援している倉敷市民がいる事を伝えてください。

投稿: みやわき | 2009年6月19日 (金) 21時42分

★☆★橋本岳さんのお家のお墓って『かっこいい形だなあ(*^。^*)』。。そのうえ、しゃがむことなくご先祖様にご挨拶が出来そうなので、足を痛めたときなどもふらつかなくて済みそうだぁ(o^-^o)★☆★☆★

投稿: ☆天然石ネックレス☆ | 2009年6月21日 (日) 09時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週の出来事いろいろ:

« 臓器移植法改正案の採決 | トップページ | 骨太の方針2009 »