« 現在の死因究明プロセスの問題点 | トップページ | 法曹養成制度について提言 »

2009年4月23日 (木)

海賊対処法、通過

 朝から衆院海賊テロ特別委員会。麻生総理出席のもとテレビ中継も入って予算委員会なみの扱い。週明けから始まっていた修正協議が不調に終わり、対立のまま与野党は採決に合意した模様。火曜日には「来週までかかるかも」と言っていたのだが、今朝予定を見たら採決することになっていたので驚いた。

 民主党の質疑を聞いていると「護衛艦がテロリストの紛争に巻き込まれたらどうするんだ!」と言っている。そもそも民間のタンカーが海賊に襲われるのをどうするのか、それが問題だと思うのだが。また、警察活動であることが明らかにも関わらず国会の事前承認に固執するのは、党内や社民党との関係で議論がまとまらない中で無難な反対理由を掲げているように見える。なお共産党は「軍隊で海賊問題は解決できない。ソマリアに平和をもたらす努力を」との主張。正論ではあるが、現実に今も毎日民間船が危険海域走っていることを無視している。原案通りがよい。昼過ぎ、混乱もなく討論ののち採決し、賛成多数で委員会可決。その後衆院本会議でも淡々と可決。参議院に送られた。現場の方々のためにも、一日も早く成立させるべきだ。午後は、異状死議連の打ち合わせ、臓器移植法案関係の勉強会。

 夜は保育園の団体の青年部の方々と懇談。保育園に看護師の方に居てもらえると非常に助かるのだそうだ。とはいえ基準にはないので人件費は負担になる。そういうことも考えていかなければならない。

|

« 現在の死因究明プロセスの問題点 | トップページ | 法曹養成制度について提言 »

17.国際平和貢献・外交・安全保障」カテゴリの記事

05.子育て・青少年・少子化」カテゴリの記事

コメント

★☆★危険海域を、日本の船も通っていることは知っていましたが、何を運んでいるのかまでは、考えることがありませんでした。日本が石油製品などに困窮しないのは、海賊の脅威にさらされながらも、一生懸命運航してくださる多くの方々のおかげであることに気が付きました。橋本岳さんの講演のおかげです(._.)アリガト★☆★☆★

投稿: 天然石ネックレス | 2009年4月24日 (金) 00時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海賊対処法、通過:

« 現在の死因究明プロセスの問題点 | トップページ | 法曹養成制度について提言 »