WBC連覇!
いやーめでたいのだ。よかった!侍ジャパンの皆さんおつかれさまでした!気合いをもらった。ありがとう!
朝、司法制度調査会。議連が立ち上がったこともあり、党としても法曹養成に関して意見交換を再開したいとの由。既に供給過剰状態にある歯科医を例に出しながら、法曹人口を増やして市場競争状態に近づけても地域偏在問題は解決しない点を指摘。引き続いての議論を求める。
13時からの衆院本会議の直前は、院内国会対策委員会の部屋にてテレビを観戦しながら「WBC応援のため開会一時間延期の緊急動議を出そう!」などと居合わせた議員で雑談。「河野議長を議長室に閉じ込めて開会できなくするか」「そうしたら議長もテレビにかじりつける」といった強硬策も提案されたが、当然ながら冗談は冗談として本会議は普通に開会。同意人事と上がり法案の採決、法案の趣旨説明と質疑。でもなんとなく皆うわの空の感じがするのは気のせいか。
所要一時間ほどで本会議が終わってみると同点で延長状態。自民党本部にて行革本部総会が始まるが、ワンセグで様子を見ながら小声で周囲に実況。見事なイチローのセンター前タイムリーヒットでで二点を勝ち越し、ダルビッシュが抑えて「勝った!」と口に出してしまったら、役所の説明中にも関わらず前方の幹部までコッソリとガッツポーズしていた。
スッキリした気持ちでレセプトオンライン化に関する議論に集中。今日の産経新聞の太田弘子元行革相の記事を参照しつつ、義務化の前提条件が満たされていないことを指摘。配慮がされる方向にまとまる。こちらもめでたい。
その後は議員会館事務所にて、明日25日の衆院総務委員会質疑の準備。平成21年NHK予算が議題であり、おそらく明日夜にNHKで放送される。がんばります!
| 固定リンク
「03.医療・介護」カテゴリの記事
- 創薬力強化に向けた決議・骨太の方針2024に向けた緊急提言(2024.06.17)
- 介護・障害福祉分野の人材の確保及び定着を促進するとともにサービス提供体制を整備するための介護・障害福祉従事者の処遇改善に関する件(2024.06.07)
- こどもまんなか保健医療PT「骨太2024および令和7年度予算編成に向けた提言」(2024.06.05)
- 出産(正常分娩)の保険適用を巡る備忘録(2024.06.05)
- 創薬力の強化育成に関するプロジェクトチーム提言(2023.05.30)
「23.雑感」カテゴリの記事
- 第213回国会を振り返って(2024.07.01)
- 予算委員長小野寺五典君解任決議案 反対討論(2024.03.02)
- 政治資金問題のけじめと派閥の今後について(2024.02.02)
- 令和六年正月にあたり、政治資金の問題について(2024.01.18)
- 令和五年末のご挨拶(2023.12.31)
コメント
頑張れー!!!岳先生、気合と覚悟と若さと勇気!!「この国は俺に任せろ!」という一球入魂を、天下に天照らす、指し示してくださいね!
投稿: かめ | 2009年3月24日 (火) 17時17分
橋本岳さんが、ワンセグ放送でWBCをご覧になっている様子が、全国ニュースで流れていましたね。その映像を拝見しながら我が家では「あっ、岳さんだ、岳さんだ、相変わらずかっこいいなあ。」と皆で大はしゃぎをいたしておりました。
投稿: 天然石ネックレス | 2009年3月24日 (火) 23時50分
本会議中にワンセグ片手にこれじゃー 授業中に携帯使うなとは言えないです
そのときはどんな法案審議していたのでしょうか
やはり時間ずらせば良かったのに
野球は国技でもないのに審議中の
それをあたりまえのように報道するマスコミ 都合が良すぎる
なんだか変に思いました
投稿: ギンガマン | 2009年3月25日 (水) 11時58分
テレビで、私がワンセグケータイでWBCを観戦してる場面が流れていたと、天然石ネックレスさんのコメントやいろいろな方から教えていただきました。もっと国会議員にふさわしい場面でテレビに映れというお叱りもありました。お恥ずかしい限りです…。なお今晩、NHK総合テレビで衆院総務委員会の私の質疑も放映される予定なので、ぜひそちらもご覧ください。
ただし、ワンセグ観戦で映った場面は本会議前の代議士会前後の時間であり、場所は院内の控室ですが衆院本会議場ではありません。衆院本会議場ではケータイ使用は禁止されており、昨日についても私も、また私が見る限り誰も本会議中にはケータイ等は使用していません。
ギンガマンさんのような誤解も少なからずあろうかと思いますので、補足します。
投稿: 橋本岳 | 2009年3月25日 (水) 17時14分
現況をありがとう ございました
お詫びします
それにしても 平和な国に映ります
景気対策 北朝鮮ミサイル 民主党の献金問題など 国会ではワンセグどころではないと思いますが 報道もこんなものです
本会議では使わないかもしれないが 教育現場では学校に携帯するかどうか 議論があります
職場 授業に 携帯持込みやられると どうか?
大人の行動 代表者の行動は慎重にあるべきだと思いますが?
投稿: ギンガマン | 2009年3月26日 (木) 11時17分