水島港要望活動
昨日は衆院農水委員会、党国会対策委員会に出席した後、国土交通省港湾局へ。
用件は、水島港の玉島西航路拡幅の新規事業化について。須野原港湾局長に対し、水島港では貨物船が沖待ちしなければならないような状況も生じていることをお話し、来年度における新規事業採択の要望を行った。局長には熱心にお話を聴いていただいた。
午後、衆院本会議。第二次補正予算関連法案の再議決を行う。当然討論等は激しく行うが、民主党高山智司議員が討論中「政権丸出し!」と言い間違えてしまい(「政権丸投げ、投げ出し」と言いたかった模様)、与野党全議員の大爆笑を誘ってしまったため、それ以上の盛り上がりも無くスムーズに採決、成立。無事に成立。長く引っ張られたが、やっと「生活対策」が実施できることになる。しかし、「政権まるだし」って、意味不明だが、オカシイ。
夜、平成研究会のパーティ。この厳しい時期にも関わらず、4,000人もの方にお越しいただく。心から感謝である。
| 固定リンク
「01.地域活動」カテゴリの記事
- 倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 支援してくださる方へ(更新終了)(2018.07.12)
- 倉敷市真備町 平成30年7月豪雨災害 被災した方へ(更新終了)(2018.07.08)
- 参院選候補予定者・小野田紀美(おのだきみ)さんについて(2015.10.04)
- 第四十七回衆議院選挙の立候補にあたり(2014.12.02)
- お祭りに伺えるありがたさ。(2013.08.03)
コメント