« ICカードシステムPT | トップページ | クレンザー »

2009年1月31日 (土)

試験に出る

昨日は衆院本会議の代表質問を終え、急ぎ飛行機で帰岡。その足で倉敷での会合に二件出席。今朝はモーニングセミナーから日程スタート。その後久しぶりに倉敷駅前で街頭演説をした。

10時から、市役所横の倉敷市屋内水泳センターにて、全国シンクロナイズドスイミング審判講習・検定会。主管するNPO法人岡山県水泳連盟会長として一言挨拶する。昨年児島マリンプールで行ったJO杯大会のお礼を述べる。時間があったので、10分ほど聴講。内容はシンクロの採点基準等について。

シンクロは10点満点で、10点が「完璧」、0点が「完全な失敗」、5点が「普通」なのだそうだ。講師の方曰く「ときどき『完璧』を『完壁』と書く人がいますから、注意してください!『壁』と書いたら×にしますから」とのこと。全国のシンクロナイズドスイミングの審判員を目指す皆さん、漢字の練習も忘れずに!政治家も、だけど…。


080830jo_2

(写真:昨年夏のジュニアオリンピックカップ・シンクロ大会の一こま)

|

« ICカードシステムPT | トップページ | クレンザー »

21.水泳」カテゴリの記事

コメント

麻生首相を批判するつもりなら、もっと堂々と「政策に問題あり!」とやるべし。首相を支えるつもりなら、「倒閣発言?」と受け止められるような、紛らわしいネタは自粛すべし。

投稿: 浜野 芋太 | 2009年1月31日 (土) 16時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試験に出る:

« ICカードシステムPT | トップページ | クレンザー »