« 党首討論 | トップページ | 一事不再議の罠 »

2008年11月29日 (土)

ある事務所開きにて。

ある大変お世話になっている市議の先生の事務所開きの出来事。僕は事前にご案内をいただき、来賓としてまず控え室に伺った。

そこに、別の政党の代議士が突然来賓控え室に現れた。市議の先生は「あなたには案内しとらん。何しに来た」と叱りつけていた。そこで一件落着と思った。

時間になり、他の来賓の方々およびその市議の先生と壇に上がり、事務所開きの行事が始まった。するとその代議士が再び現れ、スタッフの方に話しかけ、壇上にあがり予備の椅子に腰掛けた。そして僕の後に紹介され、マイクを握って挨拶し、最後まで来賓然としてそこに座っていた。

その市議の先生は、後で僕に「彼は呼んでいない。スタッフに嘘ついて壇に上がった」と怒っていた。

この出来事で改めて思ったこと。

・その代議士は、自分が壇に上がるために嘘をつく人である。
・その代議士は、その市議の先生の面子を土足で踏みにじって平然としている。 
・事務所開きの行事の中であり、場を壊すわけにも行かず皆黙って眺めざるを得ない。集まった方々は何も気づかなかったであろう。

この人が「政治は最高の道徳である」という言葉を口にするのを聞いたことがある。
身の毛がよだつ。

僕の選挙の相手の方は、こういう方である。

|

« 党首討論 | トップページ | 一事不再議の罠 »

23.雑感」カテゴリの記事

コメント

私も見ていましたが、大変、失礼でした。
正義と信義、その言葉をもう一度、その代議士に理解してもらいたいです。
彼には、「厚顔無恥」の言葉を送りたいと思います。

投稿: A | 2008年11月29日 (土) 14時25分

その人のブログを調べても予定には出てない。他の問題ない内容は載せてるようですね。あーあ最低な人なのですね。

投稿: take | 2008年11月29日 (土) 15時24分

前にもちがう県でこんなことありましたね…
おとなとして最悪だと思います。
ってあの党の方ですよね?

投稿: はる | 2008年11月29日 (土) 18時24分

本当に、国民の生活が第一なんでしょうか。
自分が第一にしか思えません!!

投稿: KY | 2008年11月29日 (土) 21時55分

こんな非常識な方がおられるのですね。
政治家としてというより人間としてありえないレベルですよ。
岳先生、こんな奴に負けないでくださいね!

投稿: みも | 2008年11月30日 (日) 10時59分

そうでしょう この前のバス停占拠事件でも 
話聞く前に自分の主張 
目を見て話さない
違法行為も かまわない
でも それを許した岡山県人はもっと情けない
でも これが現実だ
なんとかしないといけません 

投稿: ギンガマン | 2008年12月 1日 (月) 10時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある事務所開きにて。:

« 党首討論 | トップページ | 一事不再議の罠 »