« 今日の石破茂大臣 | トップページ | 給付金の使い方 »

2008年11月12日 (水)

第三回東京倉敷ふるさと会

朝一番の飛行機で帰倉。会議に出席して昼から新幹線で上京。すこしへとへと。

農水省に伺った(前エントリ参照)あと、ルポール麹町で行われた「第三回東京倉敷ふるさと会 総会・懇親会」に出席。東京で活躍する倉敷出身者や倉敷に縁がある方が集まる会だ。三回目になって、すっかり定着したようだ。毎年この会でお目にかかる方も多く、その間の出来事などの話になる。俗曲師うめ吉さんとも久しぶりにお話できた。帰り際にうめ吉さんのライブのDVDを一枚購入。

訪問先のニュージーランド・クライストチャーチ市からとんぼ返りして出席した伊東香織市長や、平井弘明市議会議長は「ふるさと納税」をアピール。これも地域おこしの一貫として今年から導入された制度。5,000円以上の寄付は税金から控除される。ぜひご活用を!

081112
(写真:玉島高校出身の琴奏者・山路さんの熱演)


|

« 今日の石破茂大臣 | トップページ | 給付金の使い方 »

01.地域活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第三回東京倉敷ふるさと会:

« 今日の石破茂大臣 | トップページ | 給付金の使い方 »