« ネットの力 | トップページ | やれやれ。 »

2008年11月16日 (日)

文化の秋・倉敷ナンバー

15日、16日の週末は、公民館の文化祭や学園祭、敬老会、祭典などがあちこちで開催。書や押絵、写真や絵手紙など、地域の方々の作品なのであるが、玄人はだしのものが多くいつも感服するのだ。いずれ歳をとるにしても、こういう芸のある歳のとり方をしたいもの。

また、鶴新田で行われた「倉敷ナンバー10万台記念祭」にも出席。代議士になった直後に、実現に向けて国土交通省に要望活動に行ったものだ。あれから3年で、もう10万台にもなったかと感慨も深い。お祝いの言葉を申し上げたあと、うどんとおでんとおにぎりを頂いて、お腹いっぱいになった。ごちそうさまでした!

081115

(写真:瀬戸内学園学園祭の開会式の一コマ)

|

« ネットの力 | トップページ | やれやれ。 »

01.地域活動」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。学祭ももうおわりに近いですね。
倉敷ナンバーも3年になるんですね。なんか当たり前のようになってきてますわ。
また月曜日からがんばってくださいね。

投稿: はる | 2008年11月16日 (日) 21時59分

倉敷ナンバーも増えてきました
富士山 湘南 色々ありますが
字画がなんだか難しく見えて
硬いなぁ
なんて 気がしています

投稿: ギンガマン | 2008年11月17日 (月) 11時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文化の秋・倉敷ナンバー:

« ネットの力 | トップページ | やれやれ。 »