« 港湾の会合・チェス・昨日のお返事 | トップページ | リベンジ・忖度 »

2008年10月31日 (金)

児島で会合

朝、中庄・松島の交差点で街宣。テーマは昨日発表された経済対策について。10月中ごろから、本当に地域の大企業から中小企業までの苦しい声が聞こえていた中だ。改めて、麻生自民党の「まずは、景気だ」のキャッチフレーズは、誠に時宜を得たものだと思う。

岡山で年金受給者協会の演芸大会。それから倉敷に戻って、企業や支援していただく方々への挨拶回りを昼から午後にかけて。

夜、児島にて後援会の女性の会「児島えりこの会」発足式。猪口邦子・元少子化担当相にご来援をいただく。父龍太郎に依頼されて行革会議で現場に初めて出たというエピソードや、父方の御尊祖父が総社市の出身だったということで、私との縁も語っていただき、熱いエールを頂いた。票を増やすための黄金律は、「頭を深く下げること」との由。あらためてそうだな、と納得。

会長のご挨拶、ご来賓(蓮岡県議、森市議、中西市議にお越しいただいた。ありがとうございました!)紹介等の後、自分の挨拶。上記のような内容のお話をし、ご支援のお願いをしたう上で、妻と「見上げてご覧夜の星を」の二部合唱を披露。美しくハモるつもりが、見事にモゲる。明らかに練習不足(涙)。その後を受けた母曰く「二人の努力は買いますが、母としては冷や汗が流れる思いでした」一同大爆笑。まあ、和やかな会になりました。

夜にも関わらず、会場に溢れるほど多くの方にお集まりいただけた。今回の集まりにご尽力いただいた皆さまに、心から感謝。今日から、また新たなスタートだ。

家に帰って、歌を妻と特訓しました。次の機会にリベンジ!

|

« 港湾の会合・チェス・昨日のお返事 | トップページ | リベンジ・忖度 »

01.地域活動」カテゴリの記事

コメント

今夜の発足会、成功に終わり何よりです!ご夫妻の歌声は、空の星(お父様)にもきっと届き、幸せと勝利をきっと、祈ってくれている事でしょう。体に気を付けて、前向きに、上を向いて歩いて下さい。いつか、その手にVを掴む、その日迄

投稿: 岳さん夫婦のファンより | 2008年11月 1日 (土) 00時01分

仲がよろしいですねp(^^)qくす
さて挨拶はやはり必要だと思います。
応援してますよ
3日にわが家はイオンにいきます。街頭演説には…あえないですね

投稿: はる | 2008年11月 1日 (土) 07時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 児島で会合:

« 港湾の会合・チェス・昨日のお返事 | トップページ | リベンジ・忖度 »