クーデター・その後
多数のコメント、ありがとうございました。
おかげさまで、石破候補は今日も元気に遊説にあるいています。
ブログの方で、街頭演説や政策発表会の動画も掲載されました。
ぜひご覧くださいませ。
(左側の動画メッセージ「石破候補からみなさまへ」からリンクがあります)
今週末は勝手を言って自分の地元にいるため、地方遊説の様子はわからないのですが、
コメントから拝察するに、やはり皆の心を掴む演説をされているようです。よかった。
縞のネクタイを締めてくださいね!とキツク言い残してきたのですが、
されてたかな…。
さて、クーデター?は、その後どうなったか。
参院平成研から、縁ある二名の推薦人をいただいた。
尊敬する代議士が「一個人として」と断りつつ出陣式でご挨拶をくださった。
かくして、「派閥全面的支援」では全くないが、
それなりに皆の顔が立つような構図となりました。
もっとも、実態は孤立無援に近い。
勝浦漁協からイセエビを送っていただいたことの方がよほどうれしい。
まあいいや。
かくして、報道で知る限りどうやら対立が決定的な某派をしりめに、
幣派はなんとなく何も無かったかのように皆もとの鞘に収まる
ぬるーい状態が続くのかなと思われ。
たぶん、先輩方は、「君たちの事を思って配慮したんだよ」と
おっしゃると思うし、まあ一理はある。感謝もしなければならない。
けども、それで、よいの?
…しかし、一般の方からすれば、派閥の中のいろんな思惑なんて、
本当にどうでもいい事だわね。全くどうでもいい。
僕は石破さんを自信を持って推薦した。
リスクも自分で背負えば済む話。
んだ、んだ。がんばろう。
| 固定リンク
「03.医療・介護」カテゴリの記事
- 全世代型社会保障に関する特命委員会 取りまとめ(2022.12.23)
- 薬価制度の抜本改革に関する提言・所見(2022.11.30)
- 「かかりつけ医」の議論をめぐる所感(2022.05.26)
- 薬価改定に関する医療委員会の議論について(2020.12.11)
- クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」について(その2)(2020.02.16)
コメント