クーデターといわれて
とある新聞に、今回の行動について
「クーデター」(いや、反乱だったか?)と表現されてました。
先輩のおっしゃることをあまり素直に聞かず、
自分の信ずるところに従って行動したことですから、
まあそう言われても仕方ないかと。
しかし「先輩のおっしゃること」が、
「皆の意見がまとまらないから(典型的派閥の論理)」とか、
「今は時期じゃない(いつだよ!自民党に確実に次があると思っとるんかいな?)」とか、
あまつさえ「君の選挙を考えれば、今は慎重に考えた方がいいよ
(勝ち馬に乗れってこと。合理的選択とは思うが)」とか
だったりするわけで、そのような言葉に素直に従うのが
国民や国のことを真っ先に考えるべき立場として、
良いこととは到底思えなかったわけで。
でも、石破さんの言葉を聴くにつけ、
間違った選択はしてないと思えるのは、
これは、とても幸せなことです。がんばります。
---
ちなみに、報道ステーション出演前、テレ朝の廊下で偶然石破さんと太田光が
接近遭遇。太田、いきなり「あ~オッチョコチョイが来たぁ!」
一同大爆笑。SPさんもウケてました。
| 固定リンク
「03.医療・介護」カテゴリの記事
- 全世代型社会保障に関する特命委員会 取りまとめ(2022.12.23)
- 薬価制度の抜本改革に関する提言・所見(2022.11.30)
- 「かかりつけ医」の議論をめぐる所感(2022.05.26)
- 薬価改定に関する医療委員会の議論について(2020.12.11)
- クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」について(その2)(2020.02.16)
コメント